デスクがスッキリ片付く!パソコンスタンド『グルービー S-STAND』を購入しました☆

写真 2015-03-22 18 20 36

先日、プログラマーである夫がパソコンスタンドを購入しました!

最初は無関心だった妻ですが(笑)、観察してみるとかなり便利そうだったので、この場を借りて皆さんにもご紹介します☆

スッキリしたデスクで新年度を迎えたい方、ぜひチェックしてみてください(^^)

スポンサーリンク


とにかく混沌としていた夫のデスク周辺(汗)

まずは夫のパソコン&デスク環境について軽〜くご紹介。

職業がプログラマーという事もあり、デジタルガジェット的なアイテムが超〜たくさんあります(在宅で仕事をする機会も多々あり)。

デスク自体はダイニングテーブルとしても使えそうな大型なタイプなのですが、それでも端っこから何かがこぼれ落ちそうでした(笑)
ケーブル類もウネウネとたくさんあって、お掃除もかなりしづらい状況(^^;)トホホ・・・

そこで、amazonで購入したのがパソコンを置くスタンド!
(正式名称はなんだろう・・・パソコンスタンド?机上台?ディスプレイを置く台?(笑))


グルービー S-STAND SS585-BK

これが、シンプルですが効果バツグンでした〜(*^^*)v♪

ディスプレイをスタンドに載せたら、あらスッキリ☆

まずはディスプレイ周辺の写真から。
ここが夫の戦場です(。+・`ω・´)キリッ
あ、ちなみにディスプレイは23インチ。
写真 2015-03-22 15 24 04

で、コレが肝心のパソコンスタンド。
銀色の脚を1段にするか2段にするかで、高さが調節出来るようになっています。
スタンドの下のスペースも有効に使いたかったので、我が家は2段で!
高さが調節出来るタイプのスタンドはあまり無いので、貴重ですネ。
写真 2015-03-22 15 24 51

パソコンスタンドの下には、何だかよく分からないモノがたくさん置いてあります。
スタンドを設置する際そうじをしたので、今は超キレイ☆
写真 2015-03-22 15 24 39

材質は、まぁいわゆるフツーのスチールです。
レビューを見ると「安っぽい」みたいな意見もあるようですが、我が家では特に不満ナシ。
スタンドで目線が高くなった分、ディスプレイの高さを低くして、全体として使いやすい高さに調整しました。
写真 2015-03-22 15 25 22

パソコンスタンドを使い始めて一週間ほど経つのですが、全体的に大変満足しています。

細々したガジェット類やケーブルが置いてあるとどうしても乱雑になりがちですが、それらをパソコンスタンドの下に突っ込む収納するだけで、かなり印象が変わります!

そして価格が2000円ちょっととお手頃なのも好印象♥
ありがたや〜(*^人^*)

まとめ

以上
パソコンスタンド『グルービー S-STAND』
のご紹介でした。

まとめると
・スペースが有効に使えてデスクがスッキリ!
・高さが調節出来る点がGOOD!
・値段が安くてありがたい!

という感じでしょうか(^^)

我が家のような使い方の他に「ディスプレイの位置を高くする」「キーボードを収納する」「ノートパソコンを収納する」など、様々な用途があると思います。

ぜひ快適なデスク環境を作っちゃってください☆

 
(画像をクリックするとamazonの商品ページが開きます)

ツーカ、ムシロ私ノ机ノ方ガ汚イ・・・(汗)

スポンサーリンク