【保存版】時差計算に便利なサイト・アプリまとめ

写真 2015-04-07 21 23 24

コンニチハ!
世界時差時計』という時差計算用のアプリをリリースしている@100nasuです。

このアプリを作るにあたり、時差に関するサイト、アプリに関しては国内、海外と問わずかなり調査をしました。

そこで本日は、そんな私が「これは便利だ!」と思った
時差計算に役立つサイト・アプリ
を紹介したいと思います。

2020年の東京オリンピックや訪日外国人の増加を背景に、今後海外との繋がりを持つ日本人はますます増えていくはず。

今回紹介したサイトやアプリを使って、時差計算という煩わしい作業の負担を少しでも減らせたら幸いです。

スポンサーリンク


時差計算に役立つサイト

◆時差のことなら何でも分かる『timeanddate.com』
まずご紹介したいのは『timeanddate.com』というサイト。

英語のサイトですが、時差に関するあらゆる情報を網羅しているのでとても頼りになります。
『世界時差時計』を作る際もお世話になりました。

特にTime Zone News(メニューのTime Zones > Time Zone News)は、変動の激しい世界各国のサマータイム情報がチェック出来るのでオススメです(日本にいるとあまり意識しませんが、サマータイムは国によっては実施の有無や開始日が変更されたりするので(汗))。
スクリーンショット 2015-04-06 19.12.21
timeanddate.com

それと、日本人の方が実際に使う機会が多いと思われるのが
『World Clock Meeting Planner』
(メニューのTime Zones > International Meeting Planner)という機能。
複数都市をまたいだ電話会議などをする際、時差計算を補助してくれるツールです。

具体的には、下の図の様に「New York」「London」「Tokyo」と都市を設定して、緑色の「Show timetable」というボタンを押すと・・・
スクリーンショット 2015-04-06 19.36.21

こんな感じで、それぞれの都市の時刻を横並びで表示してくれます。
国際電話会議では、ある都市にとってはちょうど良い時間でも、海外の他の都市では深夜だったり早朝だったりするので、時間の調整が面倒なんですよね・・・(3都市以上だと特に!)
スクリーンショット 2015-04-06 19.37.35

『World Clock Meeting Planner』は同時に12都市まで対応してくれるので、かなり大型の国際電話会議でも安心です(笑)

海外とSkypeなどで連絡を取り合う必要のある方は、ぜひtimeanddate.comをチェックしてみてください。


◆日本語で安心『Time-j.net』
続いてご紹介するのは、日本語で安心感のあるTime-j.netです。

スクリーンショット 2015-04-06 19.27.39
Time-j.net

世界各国の時差や天気といった情報がとても見やすくまとめられているので、海外旅行に行く時などにオススメです。

また『Time-j.net』にも時差計算用のツールが用意されています。

日本との時差を調べたい国(都市)の画面を開くと、なかほどに『日本時間との変換』という項目が用意されているので、任意の日時を指定して「日本時間に変換」(もしくは「現地時間に変換」)というボタンを押すと・・・
スクリーンショット 2015-04-06 19.41.22

自動的に時差を計算してくれます!
(今回は日本とニューヨークの時差を計算してみました)
3都市以上の時差計算は出来ませんが、海外旅行に行った時、日本の家族に電話するぐらいだったらこれで十分ですよね。
スクリーンショット 2015-04-06 19.41.52

海外旅行に行く予定のある方は、ぜひTime-j.netをチェックしてみてください。


◆デザインがオシャレな『Every Time Zone』
時差計算に便利なサイトとして最後にご紹介するのはEvery Time Zoneです。

このサイトは、前の2つとは違って実用性重視というよりデザインが面白いなと思って取り上げてみました。
個人的に『時差を可視化する』というのは、デザイン上とても難しく、そして同時にやりがいのあるチャレンジだと思っているのですが、このサイトはかなりユニークに『時差を可視化』しています。
スクリーンショット 2015-04-06 19.31.10
Every Time Zone

各都市を縦に貫いた線を水平に動かすと、それぞれの都市の時刻が同時に変化していきます(言葉では説明が難しい・・・ぜひご自分で触って確かめてみてください!)。

時差計算に役立つアプリ

続いて、時差計算に役立つスマホアプリを紹介します。

アプリに関しては、手前味噌にはなりますがやはり『世界時差時計』をオススメしたいと思います。

主なポイントは
・時差計算に特化しており余計な機能が付いていない
・操作を迷わせないシンプルなデザイン
・複数都市の時差計算が同時に出来る

の3点。

とりあえず論より証拠ということで、「ニューヨーク」「ロンドン」「東京」の3都市の時差計算をする様子を動画撮影してみました。

いかがでしょうか?

時差計算出来るアプリはすでに複数リリースされていたのですが、どれも「帯に短し襷(たすき)に長し」という感じで満足出来なかったので、自分が使ってみたいと思えるアプリを作ってみました。

無料アプリですので、ぜひ気軽に使い心地を確かめてみてください(広告非表示にするアプリ内課金あり)。

アプリのダウンロードはコチラからどうぞ→世界時差時計-Time Difference Clock-
(現在iPhoneアプリのみのリリースとなっております。申し訳ございません)

まとめ

以上時差計算に便利なサイト・アプリのご紹介でした。

このページの情報が、時差計算をする必要があるどこかの誰かのお役に立てば幸いです。

またここで紹介した以外に、時差計算に関する便利なサイトやアプリの情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひTwitter(@100nasu)で教えてください。

また機会を見て、時差計算に関する記事を作成したいと思います。

英語ト時差計算ノ必要性ハ、今後ドンドン高マッテイクハズ!

スポンサーリンク