ダイソーで動画撮影用にスマホスタンド(三脚)を買ってみた!100均アイテムの実力は???

写真 2015-04-27 20 56 23

コンニチハ(*^^*)
ちかごろ、また動画撮影熱が高まってきた@100nasuです。

最近では、わざわざビデオカメラや編集ソフトを買わなくても、iPhoneだけでかなりイイ感じの動画が作れますからネ☆

というワケで本日は
ダイソーで動画撮影用に購入したスマホスタンド(三脚)
についてレポートしたいと思います!

100円アイテム(税込み108円)の実力やいかに・・・???

スポンサーリンク


ダイソーでスマホスタンドを発見!

私がスマホスタンド(三脚)に求める条件は、基本的に
両手がフリーな状態で動画撮影がしたい!
ただそれだけ。

特にスゴい機能を求めているワケでは無いので、もしかしたら100円ショップで見つかるかも〜と思い、近所のダイソーを覗いてみたら・・・ありました!!
写真 2015-04-27 13 34 59

良さげじゃ〜ん(*゚∀゚*)

左下の白い小さい文字の部分に書かれている「65cm」という記述に若干の不安を覚えつつ(「65mm」の誤植だと思います)108円で購入。
写真 2015-04-27 13 35 35

バネでスマホを挟む仕組みになっています。
うんうん、手軽な感じでイイぞ〜☆
写真 2015-04-27 13 36 17

・・・アレ?想像していたのとちょっと違う???

で、家に帰って組み立ててみたのですが・・・アレ?想像していたのとちょっと違う???
写真 2015-04-27 13 39 18

だってホラ、スマホ(iPhone5s)を挟んでみたら、なんだか向きが・・・w
写真 2015-04-27 14 15 34

しばらくスタンドと格闘して、ようやく編み出した動画撮影スタイルがコチラ!
名づけて匍匐前進スタイル
これならなんとか両手がフリーな状態で動画撮影が出来る・・・かも!?
写真 2015-04-27 14 16 32

検証のため、実際に匍匐前進スタイルで動画を撮影してみました。

え〜、結論としましては、両手こそ自由になるものの
・視点がメチャクチャ低い
・撮影中の画面が一部隠れてしまう

という2点から、動画撮影用のスタンド(三脚)としては残念ながら使えないカンジです(涙)

う〜む、やはり108円では厳しかったか・・・(-ω-;)
(というか店頭で気づくべきでしたネwww)

ダイソーさんの名誉のために付け加えますと、動画を見たりするためのスタンドとしては十分に使えます
脚がクネクネ自在に曲がるので、自分の好きな角度に微調整もOK!

ただ、スマホでの動画の撮影用には不向きだというコトが分かりました。
いい勉強になりました〜(>▽<;;

amazonでスマホスタンドを探してみた

上記のような結果を受けて、素直にamazonでスマホスタンド(三脚)を探してみることにしました。

おぉ!コレが欲しいイメージに近いかも!?
(動画撮影の場合、三脚とスマホの角度はコレが正解ですよネw)

なるほど・・・自撮り棒にもなるタイプもあるのか!!
自撮り棒はまだ持っていないので、この機会に買ってもよいかも。

100円ショップアイテムでこそありませんが、どちらも比較的手頃な値段ですね。
良い時代になったなぁ〜。

まとめ

以上
ダイソーで動画撮影用に購入したスマホスタンド(三脚)
についてでした!

発見があり、喜びがあり、そして時には失敗もあり・・・100円ショップはまさに人生の縮図!!(←大げさw)

iPhoneでの動画撮影に関するアレコレは、これからも機会があればブログで紹介していきたいと思いま〜す☆


人ハナゼ100円ショップニ行クト理性ヲ失ウノダロウ・・・?

スポンサーリンク