アラフォーで始めたオンライン英会話レッスン、楽しく継続中です!
この楽しさ(&充実感)を一人でも多くの方に実感してほしい〜☆
でも、オンライン英会話を始めるにはチョッピリ(いや、かなり?)勇気が必要ですよね。
私も実際に始める前は、PCの前で長い間
「やろうかな・・・でも・・・う〜ん・・・」
と悩んだものです(^∀^;)ゞ
というワケで本日は
私がオンライン英会話無料体験レッスンを受ける前に行った3つの準備
をご紹介したいと思います。
どれも些細なことではあるのですが、具体的な例を知っていると行動に対する敷居がグンと低くなるハズ!
ぜひ参考にしてみてくださ〜い(^▽^)/
スポンサーリンク
オンライン英会話の無料体験レッスンを受けるにあたり、私がまず行ったのが
自己紹介の練習
です。
「自己紹介ぐらい余裕っしょ〜」
と侮るなかれ(☼ Д ☼) クワッッ!!!
実際に声に出して喋ってみると、なかなかスムーズに言えなかったりするものですヨ。
自己紹介の練習をするに当たり、コチラの本を購入しました。
「小さい」「軽い」「安い(本体648円)」けれど、中身は超充実しています。
この本を参考に、2通りくらいの自己紹介を考え、何も見ずにスラスラ言えるまで何度も練習しました。
(そもそもレッスン時間は25分間しかないので、そんなに長い自己紹介を考える必要は無いですヨ〜)
始めてオンライン英会話レッスンをやる時は、誰でも多かれ少なかれ必ず緊張するので、何も考えずに条件反射的に言える言葉をたくさんストックしておくと、かなり気分がラクになります。
続いて私が行ったのは
Skype(スカイプ)の練習
です。
普段から使い慣れている人なら大丈夫でしょうが、私はそもそもSkypeの掛け方、取り方も知らなかったので(汗)、夫に頼んで練習させてもらいました。
もともとSkypeはとてもシンプルなのですぐ慣れると思いますが
・「音声通話」と「ビデオ通話」の違い
・チャットボックスの使い方
などは、事前に試しておいた方が良いかと思います。
Skypeに関しても、自己紹介と同じように何も考えずに条件反射的に操作出来るようになっておくと、実際のオンラインレッスンの時にアタフタしなくて済みます。
※結果的に私の初回オンラインレッスンは音声トラブルで超アタフタしてしまったワケですが、もし事前にSkypeの練習をしていなかったら、さらに数倍アタフタしていたと思います(汗)
さて、自宅でSkypeの練習をすると自然と気がつくと思うのですが・・・Webカメラに映っているお部屋、キレイですか???
私は夫とSkypeの練習をしている時、自分の背後に洗濯物がビロ〜ンとぶら下がっているのを見て、思わず笑ってしまいました(ノ∀`;)アチャー
というコトで、私がオンライン英会話無料体験レッスン前に行った3つめの準備は
部屋の片付け
です。
先生達はSkypeのビデオ通話に慣れているので、生徒の部屋が多少汚くても動じないと思うのですが、あまりに生活感溢れる部屋も考えもの。
(Skypeのビデオ通話では、自分が相手にどう見えているか小さなウィンドウで確認出来ます)
英会話のレッスン中ず〜っと
「あ〜散らかってるな〜(-ω-;).。oO」
「あ〜片付けなきゃな〜(-ω-;).。oO」
と気が散るからです。
もちろんノートPCをお持ちなら、部屋の中をアチコチ移動してみて、自分の背後が多少スッキリしている場所を見つけるのもアリ!
くれぐれも
「ハ、ハロ〜・・・」
と初対面の先生とSkypeが繋がった瞬間、自分の背後に洗濯物ビロ〜ンとならないようご注意ください(・ω<)☆
以上
私がオンライン英会話無料体験レッスンを受ける前に行った3つの準備
でした!
東京でのオリンピック開催まで、あと丸5年以上あります(2015/5/13現在)。
2020東京五輪までのタイマー | DEADLINETIMER ジェネレーター – 締め切りまでのカウントダウンタイマー
今現在どんな英語力の方も、5年間真剣に英語に取り組んだら、かなりのレベルまで到達出来ると思いませんか?
英会話の最初の一歩を踏み出すにあたり、今回の記事がなにかの参考になれば幸いです☆
一緒に頑張りましょう〜(*^▽^*)/
梅雨ノ季節、室内ノ洗濯物ニハマジデ要注意ダ!