おっかなびっくり始めたオンライン英会話レッスンですが、とても楽しく続けております!
“Hi,Nice to meet you!”
の発音がだいぶサマになってきた・・・かな???(笑)
さて本日は、オンライン英会話レッスンの象徴(?)にもなっているヘッドセットについてアレコレ語ってみたいと思います。
題して
オンライン英会話レッスンを始めるのにヘッドセットは要る?要らない?
「英会話レッスン始めてみたいけど、何から始めたらいいのか分からない〜(≧◇≦;)」
という方の何か参考になれば幸いです☆
スポンサーリンク
結論から言いますと、私はSkypeでのレッスンでヘッドセットは使っておりません!
PCの内蔵マイク&手頃な価格のイヤホンだけで、毎日レッスンを受けています。
本当はイヤホンも必要ないと思うのですが
「イヤホンの方が先生の発音をきめ細かくチェック出来るかも???」
という感じで、なんとなく気休め的に(?)イヤホンを使っています。
オンライン英会話を始めるまでは
Skypeで話す = ヘッドセットが必要
と思い込んでいたのですが、実はヘッドセットが必要なケースはむしろ少ないというコトが分かってきました。
以下、詳しく説明していきます。
まず、ヘッドセットが要る?要らない?を決める最大の要素は
どんなPCでオンラインレッスンを受けるか?
という点です。
もっと具体的に言うと
内蔵マイクが有るか?無いか?
がとても重要です。
皆さんの持っているPCはどうですか?
ちなみに私がオンラインレッスンで使っているのは「MacBook Pro」。
内蔵マイク(そして内蔵カメラ)が付いているので、ネットに繋がりさえすれば、特に何も買い足さずにレッスンを受けることが出来ます。
「MacBook Pro」以外のノートPCがどうなっているかは、正直よく分からないのですが(汗)、内蔵マイク(&内蔵カメラ)が付いているタイプが多いと思うので、まずは試しに家族やお友達とSkypeでお話してみてはいかがでしょうか?
わざわざヘッドセットを購入しなくても、問題なくお喋り出来るかもしれませんヨ(^^)
そして
「ノートパソコンではなく、デスクトップ型のPCでレッスンを受ける」
という方は、ヘッドセットよりもまずはマイク内蔵ウェブカムを買うのがおすすめ!
ウェブカムというのは、ディスプレイの上部に付ける、ウェブカメラのコト。
amazonではコチラの商品が人気のようです。
分かりやすく「マイク内蔵ウェブカム」と書きましたが、ザッと調べた感じ、ほぼ全てのウェブカムにマイクは内蔵されている模様。
つまり「ヘッドセット」&「ウェブカム」とわざわざ2つ購入しなくても、「マイク内蔵ウェブカム」だけでSkypeレッスンは受けられます\(^▽^)/
モチロン、事前にSkypeのテストはお忘れなく☆
続いて、ヘッドセットが要るか?要らないか?を決める2つ目の要素が
どんな場所でオンラインレッスンを受けるか?
というコト。
自宅だったら、気兼ねなく内蔵スピーカー&内蔵マイクでお喋り出来るかもしれませんが、自宅以外でレッスンを受ける場合そうはいきません。
なるべく静かにレッスンを受ける必要があるなら、ヘッドセットをした方が良いでしょう。
(内蔵マイクに向かって話す場合、自然と声が大きくなりませんか?私だけ?w)
ただその時、注意が必要なのがヘッドセットとPCの接続方法!
ヘッドセットとPCの接続方法には、大きく分けて
・ジャックに差す方式
・USB接続
の2つがあります。
で、ジャックに差す方式の場合、ヘッドセットの端子は「イヤホン用」「マイク用」の2つ。
でも、ノートパソコンって、普通「マイク用ジャック」はありませんよね???
(断言は出来ないのですが・・・お手元のノートパソコンはいかがですか?)
つまり、ノートパソコン用のヘッドセットを購入する場合は、USB接続タイプを買う必要があるというコトです。
いざヘッドセットを使う時に
「・・・アレ?差す場所が・・・無い( ?ω? ;)」
とならないようご注意ください。
amazonランキング→ヘッドセットのランキングをチェック
以上、
オンライン英会話レッスンを始めるのにヘッドセットは要る?要らない?
でした!
「オンライン英会話を始めよう!」
と思った時、
「じゃあまずはヘッドセットを買わなきゃ!」
と思う方が多いかもしれませんが、必ずしもヘッドセットが必要とは限らないんですよ〜というコトをお伝えしたくてこの記事を書きました。
大抵のオンライン英会話スクールでは無料お試しレッスンを実施しているので、まずはそれを受けてみて、ヘッドセットの購入を検討しても遅くはないのかなと(^^)
私もオンライン英会話を始めたばかり!
一緒にチャレンジしてみませんか〜☆
本当ノコトヲ言ウト、「ヘッドセット」ヲチョット付ケテミタカッタ・・・w