サラリーマンの皆さん、事件です!『レアジョブ英会話』が最大1万人に「スピーキングテスト」を無償提供することを発表!

Photo Jul 24, 5 19 33 PM

最近はオンライン英会話レッスンが終わった後、自分のツイートをしがてらTwitterのタイムラインを眺めるのがすっかり日課になっている@100nasuです(←復習をしろ、復習をw)

そんなリラックスしたTwitterタイムに、英語関係のどえらいニュースを発見したのでシェアしたいと思います。

サラリーマンの皆さん、これはいわゆる一つの事件ですヨ〜!

スポンサーリンク


最大で1万人!?「英会話力」見える化プロジェクトとは?

私が自分のタイムラインで見かけて度肝を抜かれたのがコチラのニュース。

簡単に言うと
オンライン英会話の最大手『レアジョブ英会話』が、通常2,980円(税抜き)で提供しているスピーキングテストを100社×100人に無償提供する
という内容です。

100社×100人ってことはつまり・・・10,000人!
一万人ですヨ!いちまんに〜ん!!

そして2,980円×10,000人ってことはつまり・・・29,800,000円!
2千980万円〜!!
余裕でマンション買えちゃいます〜(´∀`;)シエェー

まぁ金額の話はさておき(笑)、もし本当に全国で1万人のサラリーマンの方がスピーキングテストを受けたとしたら、これは日本の英語界にとってかなりインパクトのある出来事ではないでしょうか???

『レアジョブ英会話』のスピーキングテストとは?

・・・と、ここまで勢いで一気に書いてきましたが
「『レアジョブ英会話』??スピーキングテスト???」
という方も多いと思うので、概要を簡単にご紹介したいと思います。

まず『レアジョブ英会話』というのは、Skypeを使ったオンライン英会話の最大手
2014年6月には東京証券取引所マザーズに上場もしております。



そして「スピーキングテスト」というのは、そんな『レアジョブ英会話』が提供する、総合的なスピーキング力を判定するテスト

スピーキング力を判定するワケですから、テストを受ける際はもちろん実際に英語を話す必要があります
(詳しくは『レアジョブ英会話』のスピーキングテストのページをご覧ください)

私は『レアジョブ英会話』に入会する際、「スピーキングテスト」の簡易版である「レベルチェックテスト」を受けたコトがありますが、やっぱり超〜キンチョーしました〜(^^;)

レアジョブ英会話の無料レベルチェックテストを受けてみた!果たして結果は・・・!?
最近、オンライン英会話レッスン老舗&大手の『レアジョブ英会話』が、 無料レベルチェックテスト というサービスを始めました! ...
どんな影響があるか考えてみた

Photo Jul 24, 5 31 23 PM

それにしても、無料で1万人というのは本当に凄いですね。
もちろん勝算があっての施策だとは思いますが、大胆というか思い切りが良いというか、とにかくビックリ!

先ほど『日本の英語界にとってかなりインパクトのある出来事』と書きましたが、そう考えた要因をもう少し具体的に分析してみたいと思います。

【中小企業への英語導入が一気に広まる!?】
大企業では、すでに多かれ少なかれ「従業員の英語力向上」に関して着手済みかと思います(社内研修、福利厚生として英会話スクールの学費補助など)。
ですが中小企業に関しては
「必要性は感じているけれども、実際には従業員それぞれの自主性に任せている」
というところが多いのではないでしょうか?

今回のレアジョブ英会話の「英会話力」見える化プロジェクトは何と言っても無料ですから、そんな中小企業の経営者の方にとってはかなり魅力的なはず。
スピーキングテストをきっかけに、「英語研修制度の整備」や「人事評価システムの変更」などを考える社長さんも多いかも!?

【TOEIC以外の英語評価基準になり得る!?】
現在、日本企業の英語評価基準で一番メジャーなのはTOEICかと思います。
ですが
TOEICが高得点だからと言って、必ずしも英語が喋れるとは限らない」
という話はよく耳にします。
(私自身はTOEICの受験経験がありませんし、またTOEIC高得点者が英語を喋っている様子を豊富に見聞きしたことも無いので、真偽の程は分かりません)

ただ、もし『レアジョブ英会話』のスピーキングテストが日本人の英語評価基準として広く普及したら、日本の社会全体がかなり面白くなる気がします(^^)

「音読ブース」が当たり前になる日も近い!?(笑)

カフェ及びコワーキングスペース関係者の皆さまへ。音読ブース設置のご提案☆
アラフォーの英語学習、おかげさまで継続中です! 今まで何度も挫折した英語学習を、なぜ今回は継続出来ているのか??? 要因は複...

【英語のスタートラインに立つ人が増える!?】
もし本当に1万人のサラリーマンがスピーキングテストを受けるというビッグプロジェクトが実現した場合、中には当然
「社会人になってから、英語なんて全然やってないヨ〜(≧◇≦;)」
「自分は仕事で英語ぜんぜん使わないのになんで〜?(涙)」
という方もいるかと思います。

ですが、そういった方もとにかく一度英語のスタートラインに立ってみるというのは良いコトだと思います。
・英語が必要だと思ったら、勉強を始めてみる
・英語が必要ないと思ったら、英語に時間を割かない

ただそれだけの話かなと。
(スピーキングテスト自体は約25分ほどで終わります)

もちろん、個人的には今回のスピーキングテストをきっかけにレアジョブ仲間が増えたら良いな〜と密かに期待しております♪

・・・え?「英語が出来ないせいで給料が下がったらどうするんだ!?」ですって?
そこまでは責任持てませ〜ん(^∀^;)ゞ

まとめ

以上
『レアジョブ英会話』の「スピーキングテスト」無償提供(最大1万人)について
でした!

「速報!」っぽい記事にするつもりだったのに、ついつい熱く語ってしまった・・・(笑)

「スピーキングテスト」の簡易版「レベルチェックテスト」は、無料で誰でも受けられます。

ある日突然、会社のメールボックスで
件名:英語スピーキングテスト実施のお知らせ  from人事部
というメールを発見する前に、試しに受けてみてはいかがでしょうか(^^)?


コノ話、モウ少シ話題ニナッテモ良イト思ウンダケドナ〜(´∀`).。oO

スポンサーリンク