普段はレアジョブ派の私がDMM英会話を試してみたゾ☆【トラベル教材編】

Photo-2015-08-24-22-30-47_7916

今回のブログでは、いよいよDMM英会話での初レッスンの様子をお送りします!

*前回のブログはコチラ↓↓↓
普段はレアジョブ派の私がDMM英会話を試してみたゾ☆【レッスン予約編】

「オンライン英会話を始めてみたいけれど、どのサービスを選べばいいの???」
と思っている方、ぜひ参考にしてみてください(^^)

スポンサーリンク


DMM英会話の「トラベル教材」について

まずは今回のレッスンで使用した教材を紹介します。

DMM英会話にはたくさんのオリジナル教材が用意されているのですが、今回は
・トラベル教材 Airport03:Transit and Delay
を使用しました。
Photo-2015-08-18-13-53-53_7845

普段レアジョブ英会話を利用している私が、DMM英会話の教材を実際に使ってみて気づいたことは主に以下の2つです。

【感想1:音声データがあるのが良い!】
教材の音声データがあるのがすごく良いですね!
(注意:中には音声データのない教材もあります)

レアジョブ英会話の場合、DAILY NEWS ARTICLEという教材と、TOEIC教材のごく一部には音声が用意されていますが、その他の教材には音声データがありません(記事執筆時現在)。

なので、ハッキリ言ってこれはかなり羨ましい・・・(^^;)

【感想2:ダイアローグがリアルで良い!】
教材のダイアローグ(会話)がリアルなのも良いな〜と思いました。

たとえばTransit and Delay編に登場するMr.Tanakaは、自分の乗る飛行機が遅れると聞いて、航空会社のスタッフ相手にこんな質問をしています。
「もし乗り継ぎの飛行機に乗れなかったらどうなりますか?」
「(乗り継ぎ便を手配していただけるとのことですが)もし手配出来なかったらどうするんですか?」
「(ホテルを手配していただけるとのことですが)宿泊費を払う必要はあるんですか?」

頑張れ!Mr.Tanaka!!
負けるな!Mr.Tanaka!!
食い下がれ!Mr.Tanaka!!

実際に海外旅行で直面しそうなトラブルに対して、こんな風に具体的なフレーズを知っていると、心にかなり余裕が出来ると思います。

評判どおり熱心だったDMM英会話のD先生!

Photo-2015-08-27-16-32-54_7931

さて、続いては一番重要なレッスンについて

初レッスンは「熱心で良い先生だ」という評判を聞いていたセルビア人のD先生を予約しました。

オンライン英会話のマンツーマンレッスンでは、先生の良し悪しがとても重要です。
言い方を変えると、良い先生に当たれば良いレッスンになりますし、悪い先生に当たると悪いレッスンになります。

結果としてセルビア人のD先生は評判通りの良い先生で、大充実のレッスンになったのですが、このブログを読んだ方が必ずしもD先生のレッスンを受けるワケではないので、ちょっと書き方が難しい・・・(汗)

とりあえず
「あ、レアジョブとは違うな〜」
と感じた点を挙げておきます。

【音質の確認】
レッスン開始時に「音がきちんと聞こえていますか?」と確認されました。
二人目の先生も同じことを聞いたので、この音質の確認はマニュアルというか、レッスン時のルールなのかも?
レアジョブの場合は聞いたり聞かなかったり・・・先生次第という感じですね。

【Skypeは生徒から切る】
「生徒に気持よくレッスンを終了してほしいので、Skypeは生徒が切ってください」と説明されました。
これ、慣れないとタイミングがちょっと難しい(^^;)
右手を振りながら、左手(利き手じゃない方)でマウスを操作してSkypeを切りました(笑)

あと個人的には
「予習しなくても大丈夫だよ!分からないコトは僕に聞けばいいんだから」
と言われたのがとても印象的でした。

レッスンノートについて

D先生とのレッスンが終わってから気がついたのですが、DMM英会話のサイトにある
「レッスンノート」という機能がすごく良い
ですね!

オンラインレッスン中に出てきた英単語を先生が入力してくれるのですが、生徒も自由に編集することが出来ます。
試しに、今回の教材に出てきた
connecting flight (乗り継ぎの飛行機)
cover the cost for… (〜の費用を代わりに支払う)
という単語を自分で入力してみました。
スクリーンショット 2015-08-17 20.50.09

入力した単語は、単語一覧というページで見返すことが出来ます。
スクリーンショット 2015-08-17 20.50.58

レアジョブ英会話にもレッスンレポートという似たような機能はあるのですが、単語を登録出来るのは先生だけで、生徒は編集出来ません(生徒が入力出来るのはメモ欄だけ。記事執筆時現在)。

レアジョブにもこういう機能出来ないかな〜・・・壁]゚Д゚)チラッ

まとめ

以上
普段はレアジョブ派の私がDMM英会話を試してみたゾ☆【トラベル教材編】
でした!

Skypeを使ったオンライン英会話にある程度慣れているとは言っても、初対面の先生とのレッスンはチョッピリ緊張するので、無事に終わってホッとしました(o^д^o)=3

それにしても、このレベルの英会話レッスンがこの価格で受けられるなんて・・・
ハッキリ言って始めない理由が見つかりません。

月会費(1日25分コース)
DMM英会話 3,950円(税込み)
レアジョブ英会話 6,264円(税込み)
(2015年8月26日現在、各サービスのサイトを元に作成)

さて次回のブログでは、別の先生と一緒に「瞬間英作文」教材に挑戦した様子をご報告したいと思います!
お楽しみに〜☆



世界ヲ股ニカケル(?)Mr.Tanakaカラ目ガ離セナイ・・・!

スポンサーリンク