「レアジョブ英会話」でのレッスン回数が170回を超え、だいぶ英会話にも慣れてきた今日このごろ。
「気分転換にちょっと環境を変えてみよう〜(゚∀゚)b」
と思い、原宿のど真ん中でオンライン英会話レッスンを受けてみました!
自宅の慣れ親しんだ学習デスクを離れると、頭に適度な負荷が掛かりますし、なにより新鮮な気分で英会話レッスンが受けられます☆
屋外でオンラインレッスンを受けるコツについても幾つかまとめてみたので、ぜひチェックしてみてくださ〜い(^^)
スポンサーリンク
私が今回オンライン英会話レッスンを受けたのは、東急プラザ表参道原宿の6Fにある「おもはらの森」という屋上庭園。
東急プラザ表参道原宿自体は11:00オープンなのですが、6Fにある「おもはらの森」とスターバックスは8:30から入るコトが出来るのです。
いつでも人が多い印象の原宿ですが、午前中は比較的空いていて、スタバも座席に余裕がありました♪
スターバックスラテ(トール)399円を飲みながら、しばし予習タイム・・・φ(_~_)カキカキ
今日のレッスンはフリートークなので
「先生に原宿の街を説明してあげよう!え〜と、原宿は表参道エリアと竹下通りエリアに分かれていて・・・」
というカンジで、ポイントになる英単語(the Meiji Shrine, teenagers, costume,etc.)をノートに書き出しました。
オンライン英会話の予習復習の仕方、そしてオンライン英会話専用のノートについては、また別記事でご紹介したいと思います(ゝω・)☆
で、レッスン時間が近づいてきたのでスタバの座席から屋上庭園のベンチへと移動。
「おもはらの森」には様々なカタチの椅子やベンチがあって楽しいです♪
自宅以外の場所でレッスンする場合、色々な考え方があると思いますが、個人的には
公園のベンチはOK
飲食店の座席はNG
かな〜と考えています(もちろん場合によってNGなベンチもあるしOKな座席もあると思います。ザックリと大まかな話として聞いてくださいませm(_ _)m)
その点、この東急プラザにある「おもはらの森」は、誰でも自由に出入り出来るパブリックなスペースとカフェであるスタバのスペースがほどよくゆるやかに繋がっていて、オンライン英会話レッスンが受けやすい場所だと思います。
ちなみに平日の午前中で通信速度はこんなカンジ。
チョッ速(ぱや)だ〜Σ(゚口゚;
(人が増えてくる午後〜夕方は未計測のため不明)
この日のレアジョブの先生は、2回めのS先生。
ふ〜んわりと優しい雰囲気で、とても話しやすい先生です。
基本的にビデオを使ったレッスンをしてくれる先生なのですが、この日は通信容量がちょっと不安だったのであらかじめチャットボックスで
“Today, please call me without your video. Thanks:-)”
とお願いしておきました。
あ!ちなみにレッスンはiPhoneで受けました。
重いPCを持ち運ばなくても、スマホだけで英会話のレッスンが受けられるなんて・・・
未来ですネ〜( ̄ω ̄)シミジミ・・・
肝心のレッスンは、つっかえつっかえ、どもりどもりですが、優しいS先生に助けられながらなんとか原宿について説明することが出来ました。
音質もクリアで大満足☆
途中、ちょっとだけコチラのビデオをONにして原宿の街の様子を見せてあげると
「スゴイわ〜!綺麗ね!!」
と喜んでくれました♪
回線が安定していたら、次回はビデオ通話レッスンに挑戦してみよう・・・かな???
以上
東急プラザ表参道原宿「おもはらの森」オンライン英会話レッスンレポート
でした!
そして今回のレッスンを通じて得た「屋外でオンライン英会話レッスンを受けるコツ」は
- トイレのある場所を確保する(→トイレを我慢していたら英語どころではないw)
- 事前にアプリなどを使って回線状況を確認する(→場合によっては場所を移動した方が良いかも)
- ストールや上着など1枚余分に持つ(今の時期、屋外に30分座っていると結構冷えます・・・)
の3つです。
「外でオンライン英会話受けられたら便利だな〜」
と思っている方の何か参考になったら幸いです(*^^*)
自宅以外の場所でのオンライン英会話、これからも機会を作って挑戦していきたいと思いま〜す☆
名ヅケテ #エクストリームオンライン英会話 !!