東京ソラマチで『六厘舎』のつけ麺を食べてきました!スカイツリー観光の際におすすめです☆

Photo-2015-12-21-20-03-53_8600

先日、東京スカイツリーに行ってきたのですが、その時食べた
『六厘舎』のつけ麺が超〜美味しかった
のでブログでご紹介します!

年末年始や春休みに東京スカイツリー観光をされる方が多いと思いますが、その際のランチやディナーにおすすめですヨ(^^)

それではさっそくいってみましょう〜☆

スポンサーリンク


つけ麺の超有名店!東京に4店舗しかありません

まずは最初に『六厘舎(ろくりんしゃ)』のご紹介から。

Wikipediaによると

大崎の本店は、かつて東京都内屈指の行列店で、100人を超える行列になることもしばしばであった。基本的に約2時間待ち、特に3連休などは2時間30分以上の待ち時間となることもあった。しかし、この行列が長期にわたり近隣の迷惑となってしまったことや、解消の目処が立たないことを理由に、2010年8月29日をもって閉店した。
Wikipedia『六厘舎』より引用

とのこと。

東京都内に行列店は多々ありますが『基本的に約2時間待ち』というのはスゴイですねo(@.@)o
そしてその行列が原因で閉店というのもスゴイ(汗)
(公式サイトによると、大崎の本店は席数が12席しかなかったようなので、それも仕方ないか・・・)

公式サイト ⇒◆ つけ麺 六厘舎

で、そんな超人気つけ麺屋『六厘舎』ですが、2015年現在、この伝説のつけ麺が食べられるのは東京都内にある4店舗だけです。
(東京駅ラーメンストリート、東京ソラマチ、羽田空港、大崎の4店舗。大崎本店は休業中なのでノーカウント)

これは東京に来た時に食べるしかないでしょう〜(= ̄▽ ̄=)vイエーイ

「得製つけ麺」を注文しました!

コチラが『六厘舎』東京ソラマチ店の店頭に置いてあったメニューです。

券売機には「中華そば」のボタンなどもあったのですが、こうして見ると
激しくつけ麺推し
ですね。
Photo-2015-12-21-17-11-44_8590

というワケで、「得製つけ麺」(税込み1060円)を注文しました!
「味玉」「豚ほぐし」「チャーシュー」「メンマ」「ナルト」「ねぎ」「魚節」がトッピングされた、1000円オーバーの超豪華つけ麺です。
せっかくですからね。ちょっと奮発してみましたヨ( *´艸`)ムフッ
Photo-2015-12-21-17-11-52_8591

ちなみに、あまり聞き慣れない「豚ほぐし」というトッピングですが、コレが後半すごく良い仕事をしてくれます・・・!

存在感のある極太麺!それを受け止めるつけだれ!!

そしてやって来ました〜!
コレが『六厘舎』の得製つけ麺です!!
Photo-2015-12-21-16-51-54_8586

まず目を奪われるのが極太で存在感のある麺!
こういう色のつけ麺の麺は初めて見ましたΣ(゚口゚;
個性的!
Photo-2015-12-21-16-52-04_8587

そして見ただけでドロリと濃厚なのが分かるつけだれ!
こうして見ると具材が少なそうですが、ちゃんとつけだれの中に入っているのでご安心あれ〜☆
Photo-2015-12-21-16-52-10_8588

肝心の味は、文句無しに美味しかったです!
存在感のある極太麺と、それをシッカリ受け止めるつけだれのコンビーネーションが最強(`・ε・´)bキッパリ

こうして美味しいつけ麺を食べると、本当に「つけ麺」と「ラーメン」はまったく別の食べ物だな〜と改めて実感します。

あと、つけだれの量がたっぷりなのも地味に嬉しかったです( *´艸`*)♥
(つけ麺を食べていると、たまに「つけだれが無くなって麺だけが残る」という事態に陥りませんか???アレ、超困りますよね〜(>▽<;;)

スープ割もしっかり美味しい

つけ麺の〆めのお楽しみはスープ割!
注文の仕方は、店員さんにお願いしてスープを入れてもらうスタイルでした。

このスープ割で、急に存在感が増してくるのが「豚ほぐし」というトッピングです。
Photo-2015-12-21-17-05-26_8589

つけ麺を食べている時は、やはり「チャーシュー」や「味玉」といった花形的トッピングが俄然幅を利かせているワケですが、スープ割になった途端、今まで居るか居ないかよく分からなかった(笑)「豚ほぐし」が黄金色のスープ割の中を自由に、そして力強く泳ぎ出します!

個人的には、もしノーマルな「つけめん」(税込み830円)を頼む場合でも、180円払って「豚ほぐし」のトッピングを付けるのがおすすめ。

チャーシューとはまったく違う美味しさが楽しめますヨ(゚∀゚)b

まとめ

以上
東京ソラマチで食べられる『六厘舎』のつけ麺
のご紹介でした!

東京ソラマチは飲食店がた〜くさんあるので、ランチなどで何を食べるかかなり迷われると思いますが、「東京観光」という視点で考えた場合
・希少性(都内に4店舗だけ。他都道府県に店舗無し)
・利便性(東京スカイツリーという超有名観光スポットにある)
・話題性(ラーメン&つけ麺好きにとっては伝説のお店)
・味(めちゃくちゃ美味しい。つけ麺界の王道の味)
・値段(奮発しても1000円ちょっと。お手頃価格)
と、『六厘舎』東京ソラマチ店は非の打ち所のないおすすめ店(^^)b

ちなみに気になる行列(混み具合)ですが、私が行った平日の午後4時頃は待ち時間ゼロですんなり入店出来ました。

休日の昼時などの混み具合は不明ですが(スミマセン!)、少なくとも東京ソラマチという商業施設の中にあるので、暑さ寒さを気にしなくて良いというのもメリットかな〜と。

東京スカイツリー観光の際は、ぜひ『六厘舎』のつけ麺(「豚ほぐし」入り!)を食べてみてくださ〜い(^▽^)/

食べログリンク→六厘舎 TOKYO スカイツリータウン・ソラマチ店



アナタハ「つけ麺」派?「ラーメン」派?

スポンサーリンク