今年ももう残りわずか!
来年の手帳の準備はもうお済みですか?
ちょっと記事にするのが遅れてしまいましたが、本日のブログでは私が2016年用に購入した
KOKUYO(コクヨ)キャンパスダイアリー マンスリー&ウィークリー
をご紹介したいと思います(^^)
この手帳、実は
月間と週間の予定が一度に確認出来る!
というスグレモノ☆
「スケジュールをシッカリ管理したい」
「年間の目標を具体的な行動に落とし込みたい」
という方、ぜひチェックしてみてくださ〜い(^▽^)/
スポンサーリンク
コチラが私が実際に購入した「キャンパスダイアリー マンスリー&ウィークリー」です。
amazonリンク⇒コクヨ 手帳 2016年 キャンパスダイアリー マンスリー&ウィークリー A5
実は同じ商品を去年も購入したのですが、その時はページが開きにくく途中で使うのを止めてしまいました・・・。・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン
去年は文庫本のようなノリを使った製本方法だったので、ガバッとまっ平らに開きにくかったのが原因です。
しか〜し!2016年版は製本方法がリング式に変更されたので、ストレス無くページを開けるようになりました!
コクヨさん、どうもありがとうございます\(^▽^)/
ページを開くと、手帳では定番の「年間カレンダー」や・・・
「年度計画表」などがあります。
こうして見ると、1年って長いようで短いですね。
ダラダラせずにキビキビ行動しなくては・・・!
そして、2016年版ではあらたに「年間目標」と「月間目標」のページが追加されました!
ちなみに去年はこの「年間目標」のページが無かったので、見返し(遊び紙)の部分に年間の目標を書いていました(笑)
しっかりページが準備されていると、目標へのモチベーションもさらに高まりそうです(ゝ∀・*)☆
そしてこの手帳の最大の特徴がコチラ!
分かりますか?なんとページの上下がバラバラにめくれるのです!
このコトにより「月間スケジュール」と「週間スケジュール」をひと目で確認することが可能になっています。
いや〜、去年もそう思いましたが、本当にナイスアイデアですね〜(*゚∀゚*)b
紐タイプのしおりが付いているので、目標のページをパッと開くことが出来るのも地味に便利です。
以上
コクヨのキャンパスダイアリー(マンスリー&ウィークリー)
のご紹介でした!
今のところ具体的な使い方としては
「年間目標」を設定
↓
具体的な目標を「月間目標」に記入
↓
「月間スケジュール」で予定を管理
↓
目標達成に向けた具体的な行動を「週間スケジュール」に記入
といった感じで考えています。
使ってみたリアルな感想はまた別記事でシェアする予定!
お楽しみに〜(^^)
↓コチラも買うと便利そう・・・(・д・。)
⇒amazonで最も売れている「ノート」人気ランキング
コレカラ年間目標ニツイテ考エマス!