レアジョブ英会話の記事教材初級(Beginner News Article)全30ユニットをやってみた感想

写真 2016-01-07 18 16 27

先日、「レアジョブ英会話」の記事教材初級をようやく終了させました!

というワケで本日のブログでは
記事教材初級(Beginner News Article)全30ユニットをやってみた感想
と題して、印象に残ったコトを書き残しておきたいと思います。

個人的には
「オンライン英会話では、教材の良し悪しよりも生徒の主体性の方が重要」
と思っていますが、やはり時間とお金を投資するからには教材も無視出来ない要素ですよね。

「レアジョブ英会話でどの教材をやるか迷う〜」
という方の何か参考になれば幸いです(^^)

スポンサーリンク


自分的に難易度がちょうど良かった

写真 2016-01-07 18 08 04

Beginner News Article(以下BNA教材)は、今の私の英語レベル(レアジョブのレベル6)にちょうど良い難易度で、あまりストレス無く楽しくレッスンを進めることが出来ました。

BNA教材の推奨レベルは「レベル5」「レベル6」なので、やはり教材を選ぶ時は自分の英語レベルに合った教材を選ぶのが大事だな〜と思います。
謙遜しすぎも背伸びしすぎも効率が悪い(`・ε・´)b

たまに知らない単語や分かりにくい構文も出てきましたが、予習の時間をしっかり確保したり、レッスン中に先生に質問することで乗り切るコトが出来ました。

ちなみに、コレがノーマルの記事教材(初級じゃ無いヤツ)だと、推奨レベルが「6,7,8,9,10」と一気に引き上げられるので、おそらく「レベル6」の私はかなり苦労するかと思います(^^;)

なにしろ、中学3年生と小学5年生が同じ教科書で勉強するようなものですからね(笑)

しばらく負荷が高い状態が続くと思うので、1つの記事に数日間かけるつもりでゆっくり進んでいきたいと思います。

自分の意見を述べるExercise4がすごく勉強になった!

写真 2016-01-07 18 08 47

「発音」「単語」「英語記事」「穴埋め問題」「自分の意見を述べる」
といった要素で構成されているBNA教材ですが、自分的には
Exercise4の「自分の意見を述べる」という練習がすごく新鮮で勉強になりました!

この設問では、記事に関連したある意見(例えば「自動運転車には多くの利点がある」など)に対して
I agree because…(私は賛成です。なぜなら・・・)
もしくは
I disagree because…(私は反対です。なぜなら・・・)
というカタチで、先生に対してなぜ自分がそう思うのかを英語で説明しなければなりません。

こういう風に話す機会って、日本語だと日常あまり無いと思いませんか?

以前ブログでも紹介しためいろまさん( @May_Roma )の「添削! 日本人英語」によると、「非英語圏」と「英語圏」では、それぞれ文章を書く際に
 ◆非英語圏(日本を含む)の文章:帰納的
  (「一般的な事柄」→「結論」)
 ◆英語圏(アメリカなど)の文章:演繹的
  (「結論」→「論拠」)
という特徴があるそうです。

めいろまさんの『添削!日本人英語』全力レビュー!実際に仕事で英語を使っている方に超オススメです☆
楽しみにしていためいろまさん(@May_Roma)の新著 『添削! 日本人英語 ―世界で通用する英文スタイルへ』 読みました(^...

「一般的な事柄」→「結論」・・・日本人として、確かにめちゃくちゃ思い当たるフシがある〜(>▽<;;

なので、最初にズバッと
「私はその意見には賛成(反対)です!」
と言い切る演繹的スタイルは、最初ちょっと抵抗があったというか、正直やりにくかったです(汗)

でも、この「ズバリ言うわよ」スタイル(笑)に慣れるにしたがって、思考のよけいな贅肉が少しずつ落ちていくというか、自分の意見を言うのがラクになっていくように感じました(英語力が上がっただけでなく、心の余分な柵が外れたカンジ・・・?)。

英語を身につけようとする場合、語彙力や発音などの他に、こういった
英語の思考のクセ
みたいなモノも大事だな〜と思った次第です。

もしレアジョブのBNA教材をやろうとしている方がいたら、めいろまさんのコチラの著書、ぜひ読んでみてください!(特にPART3の『英語的思考で書くための「実践講座」』
↓↓↓↓↓↓

受験英語とはひと味違う、「大人の英語」のエッセンスがギュギュギュ〜っと詰まっていて、超おすすめです(^^)

先生に褒められて嬉しかったコト

写真 2016-01-07 18 09 02

そうそう!そう言えばBNA教材をやっている最中、先生に褒められて超嬉しかった時がありました!(全体的にレアジョブの先生は生徒のコトをよく褒めてくれると思うのですが、その中でも特に嬉しかったヤツ♥)

その際のツイートがコチラ(*^^*)

めいろまさんの本で知った「演繹的な思考のスタイル」が、ちょっとずつ身についてきた証拠かしら・・・???
まだまだレッスン中
「あ〜・・・う〜・・・щ(´Д`;)щアウアウ」
と頭が真っ白になるコトも多いですが(笑)、焦らず着実に前進していきたいと思います☆

まとめ

以上
レアジョブ英会話の記事教材初級(Beginner News Article)全30ユニットをやってみた感想
でした!

BNA教材に関してはもう少し語りたいコトがあるので、また折を見て記事にしたいと思います。

大人のやり直し英語学習の経過報告、どんどんブログにUPしていきますので、引き続きぜひチェックしてみてくださ〜い(^▽^)/

私が使っているオンライン英会話サービス。BNA教材はコチラのオリジナル教材です。
レアジョブ英会話


ソロソロ「電子辞書」ガ欲シクナッテキタゾ・・・!

スポンサーリンク