英語学習、引き続きユル~くですがガンバッております(`・ω・´)ゞ
(過去記事
『とある個人アプリ開発者の英語勉強方法(前編)』
『とある個人アプリ開発者の英語勉強方法(後編)』)
英語学習教材の他に、最近よく活用しているのが動画配信サービスのHulu(フールー)!
スマホやTV、PCで、いつでも映画や海外ドラマを見れる!今すぐ無料視聴!
映画や海外ドラマを見るだけで英語が喋れるようになるとは思っていませんが、どうせ娯楽や気分転換としてテレビを見るなら英語のヒアリングも兼ねて英語音声のモノを見るようにしよう!・・・ぐらいの感覚で利用しています(^^)
スポンサーリンク
それにしても、月額980円で英語コンテンツを見放題なんて、いい時代になりましたネ!
ただ、漫然と見るのも少し勿体無いので、英語学習に役立ちそうなコトや印象に残ったフレーズなどをブログに書き残してみたいと思います☆
まず最初に取り上げるのは、NATIONAL GEOGRAPHIC CHANNEL(ナショナルジオグラフィックチャンネル)の番組である「DOG WHISPERER」(邦題:「ザ・カリスマドッグトレーナー~犬の気持ち、わかります~」)。
ちなみにwhispererの意味は「ささやき声で話す人」ですが、dog whispererという言葉の場合、意味は「犬の調教の達人」となるそうです。
(コチラの記事を参考にさせていただきました)
さっそく1コ、勉強になりました~(^▽^)/
この番組の大まかな流れは、「カリスマドッグトレーナーであるシーザーが問題犬の居る家庭を訪問」⇒「飼い主の悩みをヒアリング」⇒「犬を訓練」⇒「飼い主ビックリ&大喜び」みたいな感じです。
そんなに込み入った複雑なセンテンスは登場せず、飼い主とシーザーの短い言葉のやりとりがメイン。
でも、そのマシンガンのような速さ&カジュアルな雰囲気が、台本のあるドラマや、ナレーションがメインのドキュメンタリー番組とは違うリアル感があって面白いです。
例えば、超ダメダメだったはずの飼い犬が超良い子になって飼い主が驚くシーン。
“Wow,amazing!”
“Is this really my dog?”
といった言葉が飼い主の口から飛び出します。
どれもこれも短いフレーズですが、適切な場面でこういったフレーズが自然と口をついて出るかと言うと・・・難しいんですよネ~(´∀`;)ゞ
その点、この「DOG WHISPERER」という番組は、お互い初対面であるシーザーと相談者が短いやりとりを通して信頼関係を築いていく様子をテンポ良く何度も見ることが出来るので気に入っております!
番組の中で、シーザーが繰り返し訴えているのが以下の2点。
・犬の立場を尊重しましょう
・犬と接する時は飼い主自身が穏やかでいる必要があります
犬を飼った経験が無いので、実は@100nasu自身は犬との接し方が実は良く分からないのですが・・・でもシーザーが言っていることは、人間同士のコミュニケーションにも当てはまると思いませんか?
英語を話す時の@100nasuの態度を思い返してみると、「とにかく自分の主張を理解してもらわなきゃ!」と力んだり、「通じなかったらどうしよう?」とビクビクしたり・・・問題犬と接する時の飼い主と共通点が多くてビックリしました(>▽<;;
犬にしてみたら「ハァ!?ワケのわからんヤツが来たな~」という感じかもしれませんネ(^ω^;)ゞ
知っている単語の数や文法力がたとえ同じであったとしても、「相手の立場を尊重する」「自分自身が穏やかな心でいる」の2点が出来ているかどうかで、コミュニケーションの質が明らかに変わってくると思います!
小心者の@100nasuにはかなり大変な課題ですが・・・ガンバルぞ~o(*^▽^*)o
このブログを書くにあたりCesar Millan(シーザー・ミラン)のことをちょっと調べてみたのですが、まさに現代のアメリカンドリームといった経歴でかなりビックリしました!
ウィキペディアによると「1969年メキシコ生まれ」「ミランは21歳の時にアメリカに不法入国し、英語もしゃべれず、知り合いもいなかった」「ミランは2000年に正式なレジデントに、2009年にアメリカ市民になり、カリフォルニア州サンタクラリタに住む」だそうです。
確かに「DOG WHISPERER」シーズン6第20話のホームレス女性と話すシーンでシーザー自身
「僕もアメリカに来て最初の2ヶ月間はホームレスだったんだ」と語っていましたし、若い頃はかなり苦労されたみたいですね。
でも今はカリフォルニアを拠点に講演活動や商品開発、そしてTV出演と大活躍しています。
英語学習をする大半の人にとって、最終的な目標は英語の習得ではなく英語を使って何かを成し遂げるコトのはず。
母国語以外の場所で確固たる地位を築いたシーザーからは、英語だけでなくもっと色々なコトが学べそうですネ!
犬に対するマジメさとラテンのノリを兼ね備えたシーザーは、とっても頼りになるナイスガイ!
ぜひHulu(フールー)でチェックしてみてくださ~い(゚∀゚)b
ただし、現在Hulu(フールー)で見られる「DOG WHISPERER」は、シーズン6の全20話のみ・・・。
過去の作品もそのうち公開されるのかしら???
楽しみで~す(o^-^o)
スマホやTV、PCで、いつでも映画や海外ドラマを見れる!今すぐ無料視聴!