【レアジョブ英会話】「サラリーマン川柳」の面白さを英語で説明してみた☆

写真 2016-04-03 18 51 08

「レアジョブ英会話」を始めてもうすぐ丸一年!
最初は緊張の連続でどうなることかと思いましたが(笑)、おかげさまでほぼ毎日レッスンを続けることが出来ております。感謝〜(^人^)☆



さて本日のブログでは
「サラリーマン川柳」の面白さを英語で説明してみた件
について皆さんにご報告したいと思います。

オンライン英会話では殆どの場合、各レベルに応じた教材があらかじめ用意されていますが、生徒側が好きな教材を用意してレッスンを受けるのも全然アリ!(フリートークの延長線上のイメージですね)

この記事が
「こういう英語の勉強の仕方もあるのか〜w」
と英語に親しむきっかけになれば嬉しいです(*^ε^*)♥

スポンサーリンク


俳句と川柳の違いを英語で説明すると???

最近私が「レアジョブ英会話」のレッスンで使っているのは『日本のことを1分間英語で話してみる』という市販のテキスト。

私がレアジョブ英会話の教材をDNAから『日本のことを一分間英語で話してみる』というテキストに乗り換えた理由
先日、ついに東京でも桜の開花宣言がありました! いや〜春ですね〜(^^) 朝フトンから出るのがだいぶラクになってきましたw ...

その中で「Haiku(俳句)」を説明する項目があるのですが
「俳句を説明するなら川柳も一緒に説明した方が分かりやすいかも?」
と思い、先生にサラリーマン川柳をいくつか紹介しようと思いつきました。

ちなみに、俳句と川柳の違いって英語で説明出来ますか?

日本のことを1分間英語で話してみる』では、俳句に関してこんな説明がありました。

It is important for a haiku poet to create a nice image of a season.
(季節のイメージをうまく作ることは、俳人にとって大切なことです。)
日本のことを1分間英語で話してみる』40・41ページ

この表現を拝借して、私はこんな風に川柳を説明してみました。
(注意:私の作った英文が文法的、内容的に正しいとは限りません。「自分だったらどう表現するだろう?」と考えながら読んでみてください)

It is very important for a Senryu creator to express humor and satire.
(川柳の作者にとって、ユーモアと風刺を表現することはとても重要です)

俳句で大事なのは「季節感」。
川柳で大事なのは「ユーモアと風刺」。

今まで日本語で曖昧にとらえていたイメージも、英語で表現しようとすると急にハッキリ&クッキリしてくるのも英語学習の面白いところです(^^)

「マイナンバー」って英語で通じる???

写真 2016-04-03 18 46 18

さて、サラリーマン川柳という言葉はかなり一般的に使われている印象ですが、もともとは第一生命の企画コンクール。

で、真っ先に
「コレ、面白いなw」
と思ったのがコチラのサラリーマン川柳。

キミだけはオレのものだよ マイナンバー
(マイナ)
第一生命「第29回サラリーマン川柳」より

皆さんだったらどう英語で表現しますか?
もちろん川柳なので、たとえ英語であっても五・七・五のリズムはなるべく残したいところです。

私はこんな風に翻訳してみました。

Only you
You are my own
my number

かなり川柳っぽいと思いませんか???(笑)

上記の英文を読み上げながら先生にチャットボックスで送ったところ
「my numberって何?」
と聞かれたので(そりゃそうだw)”social security number”だと説明しておきました(合ってる?)。

さらに、この川柳の面白さを先生に英語で説明することにも挑戦。
「クスッ」とくる笑いを英語で説明するのは結構たいへんです(^^;)
(注意:繰り返しになりますが、私の英文が正しいとは限りません)

First two lines look like love songs.
But at the third line, the author is talking about social security numbers.
There is a very big gap between love songs and social security numbers.
This is the punch line of this senryu.
(最初の2行はラブソングみたいです。
でも3行目で作者は社会保障番号について語っています。
ラブソングと社会保障番号じゃエラい違いがあります。
これがこの川柳のオチです)

どこまで正確に伝わったかは定かではありませんが(笑)、とりあえず先生を笑わせるコトには成功したので私的には大成功です(= ̄▽ ̄=)Vイエーイ

笑いと英語

photo-1444005233317-7fb24f0da789

最近、笑いと英語の関係についてよく考えています。

人間には
「自分のことを分かってもらいたい」
「相手のことを喜ばせたい」
という性質があるので
「自分が面白いと思ったモノを英語で説明する」
のはかなり良い英会話のトレーニングになるのでは???

・・・というのが、今の段階で私がたてた仮説です。

自分で笑いのネタ(小咄とかギャグ?)を作るのはちょっと難しいですが、既存のお笑いネタをオンライン英会話の先生に分かるように説明するのは、中学英語の知識があれば決して不可能なことではありません。

特に川柳は1つ1つが短いし、五・七・五のリズムを意識するとおのずとシンプルな英語で表現せざるを得ないので、英語初級者でも気軽に挑戦出来る気がします。

・・・とまぁイロイロ言いましたが、とにかく小うるさい理屈抜きに(笑)「笑い」を教材にすると自然と笑いにあふれた楽しいレッスンになりますので、ぜひお試しください(^_-)-☆

教材もたくさん揃っておりま〜す!
 

まとめ

以上
【レアジョブ英会話】「サラリーマン川柳」の面白さを英語で説明してみた☆
でした!

オンライン英会話の楽しい活用方法については他にもイロイロ試したいアイデアがあるので、また機会を見てご報告したいと思います。

大人のやり直し英語、一緒に楽しんでまいりましょう〜(^▽^)/



サラリーマン川柳ヲ英訳スルダケデモ結構楽シイゾ(笑)

スポンサーリンク