先日なに気なく呟いた下記のツイートに意外と反応があったので、ブログでもうちょっと突っ込んで書いてみたいと思います。
オンライン英会話とこういう場所を併用すれば、留学しなくてもかなり良い感じにまで英語力を持っていける気がする。 ⇒◆ 気軽に英語を楽しめる!東京都内の英会話カフェ5選【渋谷周辺編】 | English Path by レアジョブ英会話 https://t.co/fPWdZQMr9E
— nasu (@100nasu) 2016年4月11日
大人のやり直し英語を約3年やった手応えや経験を元に
海外留学せずに、日本国内で英語力をかなりいい感じにまで持ってゆく具体的方法
について真剣に考えてみました。
「留学したらきっと英語が話せるようになるハズ・・・☆.。(*´∀`*)ノ.:*・゜キラキラ」
もしくは
「留学出来ないから英語が話せないんだ・・・・゚・(ノД`;)・゚・ウエェーン」
と考えている方、良かったら参考にしてみてください。
スポンサーリンク
何はともあれ、英語を話せるようになる必要があります。
(英語には「読む」「書く」「聞く」「話す」と4つの技能があるワケですが、語学留学のコトをチラッとでも考えているのなら、英語を「話せるようになりたい」と思っているはずですよね?)
「話せる英語」を目指す場合、一番効果的な勉強方法は「瞬間英作文」だと思います。
具体的な内容や進め方については過去記事に書いてあるので、今回の記事では省略。
掛ける時間の目安としては、だいたい1日1時間といったところでしょうか。
必ず文章を声に出す必要があるので、カフェや通勤電車などではなく落ち着ける自宅で取り組むのが良いと思います。
「瞬間英作文」を1冊終了させたら(約20周)、次はSkypeを使ったオンライン英会話で実際の会話にチャレンジ!
どのオンライン英会話サービスを使うかでたぶん迷うと思いますが、個人的には1時間迷うヒマがあったらその1時間を英語学習に使うのがオススメかなと。
実際に海外に留学した場合、後から学校や国を変更するのは多大な労力が掛かりますが、オンライン英会話の場合はサクッと乗り換えられますし。
私は『レアジョブ英会話』を利用中です。
オンライン英会話は普通1コマ25分ですが、出来れば1日2コマのコースにして、50分間連続で英語を話すのが効果的だと思います。
50分間のレッスンに対して、当然予習復習も必要になってきますので、オンライン英会話レッスンに掛ける時間の目安は1日2時間としておきます。
・・・あ!言い忘れましたが、オンライン英会話と平行して「瞬間英作文」も引き続き取り組みます。
2冊めの「瞬間英作文」にはコチラのテキストがおすすめ。
オンライン英会話以外で英語を喋る場としては「カフェ英会話」「英会話カフェ」などもあります。
ちょっと紛らわしいのですが、「カフェ英会話」は日本人同士で英語を使って会話するスタイル。
カフェ英会話:1回500円の初級者から上級者まで楽しめる英語イベント
それに対して「英会話カフェ」というのは、英語を話す外国人の方がいるカフェに行って英会話をするスタイルです。
日本全国の英会話カフェ(英語喫茶、英会話喫茶)&語学カフェなどのしゃべり場 – NAVER まとめ
英会話カフェとも英会話スクールとも違う、青山のおしゃれな英会話ダイニング:International CHAPPE DINING[表参道/外苑前] …
私は「カフェ英会話」(日本人同士で話すスタイル)に合計3回参加したのですが、オンライン英会話の先生と話すのとはまた違った手応えを感じました。
オンライン英会話では私たちはお金を払ったお客さんという立場ですが、「カフェ英会話」の場合は話すのはあくまでも対等な立場である参加者同士です。
なので、日本人同士の気安さもある反面、甘えていられないという緊張感もある感じ。
地方に住んでいるとこういうサービスを利用する機会がどうしても限られてしまうと思いますが、あくまでも参考までに。
ちなみに東京だと「カフェ英会話」は毎日複数の場所で開催されているので、1日90分(1時間半)、週に7回英語を話すことが可能です。
今まで「瞬間英作文」「オンライン英会話」「カフェ英会話(英会話カフェ)」を紹介してきたワケですが、これらを使って英語を勉強していくと、おそらく英語に関する沢山の疑問が湧いてくるはずです(「mustとhave toは何が違うのか?」「aとtheの使い分けが分からない」等など)。
そんな時、頼りになるのが日本語で書かれた英文法書。
「オンライン英会話」の先生に文法上の質問をすることもモチロン可能ですが、英語で質問して英語で理解するというのはちょっとハードルが高いので、英文法は英文法書で理解するのが一番手っ取り早いと思います。
私のおすすめの英文法書はコチラ。
一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法
辞書的に使うのではなく、読み物のように最初から読み進めていくタイプの文法書なので、取り組むのにある程度の時間と覚悟が必要ですが、読む前と後では明らかに英語に対する見方が変わるスゴい本です。
取り組む目安は1日1時間。
ちょっと大げさなくらい、気持ちを込めて例文を音読しながら読み進めると効果倍増だと思います。
今まで
・瞬間英作文:1時間
・オンライン英会話:2時間
・カフェ英会話:1時間半
・『一億人の英文法』:1時間
を紹介してきました。
掛かる時間は計5時間半。
しっかりやるとかなりクタクタだと思いますが、まだまだ日本国内で出来るコトはあります。
たとえば海外ドラマの視聴。
『Hulu』などの動画サービスを使えば、低価格で海外ドラマを浴びるほど見ることが出来ます。
また、お気に入りの漫画の英語版を読んでみる手もあります。
One Piece Vol.1: Romance Dawn (One Piece Series)
初級〜中級者レベルだったら、海外ドラマや英語版の漫画はあくまでも息抜き程度に、気楽に楽しむのが良いのではないかと思います(上級者になれば、聞き取れない単語や知らないフレーズを抜き出して調べるのも有効だと思いますが、初級〜中級のうちは他に優先すべき学習方法があるので)。
私は『Hulu』で海外ドラマを英語音声日本語字幕で良く見ているのですが、面白くて2時間ぐらいあっという間に経ってしまいます。
なので、海外ドラマや英語版の漫画といったその他英語に割く時間は1日2時間ということで。
以上
海外留学せずに、日本国内で英語力をかなりいい感じにまで持ってゆく具体的方法
でした。
まとめますとこんなカンジです。
学習方法 | 時間 |
瞬間英作文 | 1時間 |
オンライン英会話 | 2時間 |
カフェ英会話 | 1時間半 |
『一億人の英文法』 | 1時間 |
「海外ドラマ」or「英語版の漫画」 | 2時間 |
合計 | 7時間半 |
本業の仕事や学校があると、このスケジュールをすべて消化するのはちょっと難しいかと思いますが、まぁ留学しなくても日本国内でこのぐらい出来ますよ〜というコトが言いたかったワケです。
大人のやり直し英語、お互いガンバリましょう〜(^▽^)/
英語上達完全マップ―初級からTOEIC900点レベルまでの効果的勉強法
要ハ「やる」カ「やらないか」ダナ☆