ホームセンターでショベルを購入!今年の畑仕事はコレ一本で乗り切るゼ☆

写真 2016-05-31 11 51 57

コンニチハ!
地方移住に伴い、野菜作りに挑戦中の@100nasuです(^^)
(ベタすぎる展開?まぁ楽しければいいじゃないですかw)

本日のブログでは、畑仕事をするための強力なパートナー
ショベル(シャベル?スコップ?)
をご紹介したいと思います!

近所のホームセンターで、吟味に吟味を重ねた上で購入しました。
ご覧あれ〜☆

スポンサーリンク


ホームセンターでショベルを購入しました

コチラが私が購入したショベルです。
名前はかるーい象ショベル(丸形)
ホームセンターで2,127円(税込み)でした。
amazonで買うよりもちょっと安かったみたい・・・!?
写真 2016-05-31 11 51 22

購入の決め手はズバリ軽さ
畑仕事はかなりの重労働なので、やはりショベルは軽い方が作業がはかどるかな〜と。
実際に店頭でイロイロ持って比べみましたが、確かにこのショベルは少し軽いようです。
写真 2016-05-31 11 51 57

念のため柄の部分のラベル写真も載せておきますネ。
今ブログを書いていて気がついたのですが、よく見るとラベルに描かれている象が鼻でショベルを持っています。
可愛い・・・( *´艸`)ムフッ♥
写真 2016-05-31 11 52 14

農業ド素人に鍬の扱いは難しい!?

畑仕事というと
「鍬(クワ)を買わなきゃ・・・!」
と思う方が多いと思いますが、私は今年は鍬は買わずに済ませようと考えています。

何となく、鍬って使い方が難しそうな気がしませんか?
私の場合、特に誰かに野菜の作り方を指導してもらえる環境では無いので、鍬を上手く扱えるかイマイチ不安でして・・・(^◇^;)ゞ

それに、もし野菜作りに飽きちゃった場合(もしくは挫折した場合)、鍬だとその後の使い道に困りますが、ショベルの場合は庭の花壇などで末永く活用出来るハズ!

まぁそんな感じで、あまり気負わず、気軽〜に家庭菜園をスタートさせたいと思います。

軽くても作業には問題ナシ!

というワケで、購入したばかりのショベルを担いでさっそく畑に行ってきました!
写真 2016-06-03 19 56 10

すでに耕うん機で軽く耕してある畑なのですが、土の様子を見るためにちょっと溝を掘ってみました。

ホームセンターで買った軽いショベルでも、問題なく土が掘れましたヨ(=v=)

一部ササの根が侵入していたので掘り起こしたのですが、ショベルの上部に足を置いてグッと体重を掛けると、しぶといササの根も「ブツッ」と切っ先で切ることが出来ました。

鍬を使わずにショベル1本でどこまで農作業が出来るか、これから1年掛けて実験してみます!

まとめ

以上
ホームセンターでショベルを購入!今年の畑仕事はコレ一本で乗り切るゼ☆
でした!

野菜作りに使う道具や、実際の畑仕事の様子はこれからどんどんブログにUPしていきたいと思います。

興味のある方はTwitterアカウント(@100nasu)をフォローしてぜひチェックしてみてくださ〜い(^▽^)/

「晴耕雨読」ナラヌ「晴耕雨英(英語の勉強)」ミタイナ生活ヲ送リタイ・・・♥

スポンサーリンク