先日、ブラ〜っと街の本屋さんを覗いてみたら、面白そうな雑誌を見つけたので買ってみました!
その名も
Study in the PHILIPPINES !
フィリピン留学の専門誌です(*^^*)
留学エージェントの会社が出した雑誌のようなので、最初はちょっと警戒していたのですが(←ゴメンナサイ(^人^;))、読んでみたらかなり素敵な雑誌でした!
というワケで本日のブログでは、フィリピン留学に関する「紙」の雑誌が発売されたことについてアレコレ思いを巡らせつつ、気になる中味もご紹介したいと思いま〜す☆
スポンサーリンク
ネットではすでにフィリピン留学に関する情報が溢れているワケですが、こうしてフィリピン留学に関する「紙」の雑誌が創刊されたコトは、なんというかメチャクチャ感慨深いな〜と思いました(←べつに経験者でも関係者でもない単なる部外者なんですけどw)。
この雑誌の発売から、こんなことが言えるかと思います。
【1、市場にボリュームが出てきた】
インターネットメディアに比べて、「紙」の雑誌って時間も手間もお金も掛かると思うんですよ。
それでも、こうしてあえて「紙」の雑誌が出版されたというコトは、フィリピン留学という市場にある程度ボリュームが出てきたのかなと。
私の場合、ブログなどでフィリピン人の先生に習うオンライン英会話に関する情報発信をしているワケですが、こうしてフィリピンの英語に注目が集まるのはとっても嬉しいですネ♥
(私はレアジョブで頑張ってます☆→「オンライン英会話」に関する過去記事)
【2、認知度が上がる】
「紙」の雑誌が発売されることによって、フィリピン留学に対する認知度が上がる点も重要だと思います。
「英語やらなきゃな〜・・・」
と思いつつ、ネットで情報収集をしていない人もたくさんいると思うんですが(苦笑)、そんな人が本屋さんでNHKの語学テキストなどを探す際に
「・・・お!?フィリピン留学!!??」
な〜んて雑誌を手に取る機会も当然あるだろうなと。
出版不況という言葉を最近よく耳にしますが、なんだかんだ言っても「紙」の本(雑誌)の影響力はまだまだスゴイと思います!
【3、家族に説明しやすい】
フィリピン留学に関する情報がこんな風に「紙」の雑誌というカタチでまとまっていると、留学する際に親などの家族にも説明しやすいと思います。
まだまだ一般的には「フィリピン留学」というのはマイナーな存在なので、学生さんが親御さんに
「フィリピンに語学留学に行きたいんだけど・・・」
と言っても、最初は反対される場合が多いはず。
そんな時、ネットの情報をアレコレ見せるよりは
「まずはコレに目を通してみて!」
と「紙」の雑誌を渡す方が分かりやすいし、説得力もあるのかなと。
この『Study in the PHILIPPINES』という雑誌のメインパートは、フィリピンにある各語学学校の紹介なのですが(写真があって生徒の体験談があってスタッフのPRコメントがあって・・・みたいな)、その他の英語学習に関する部分もうなずく点があったのでご紹介させていただきます。
まずは「フィリピン留学をオススメする6の理由」について。
1,安い・近い・気軽
2,マンツーマン授業
3,密度の濃い授業
4,心のバリアが低い
5,オールインワン
6,リゾートも満喫
(『Study in the PHILIPPINES』Vol.1 9ページより)
日本でオンライン英会話をやっていても、「1,安い・近い・気軽」、「2,マンツーマン授業」、「4、心のバリアが低い」に関しては日々実感しております(←繰り返しになりますが、私はフィリピン留学の経験者でも関係者でもありませんw)。
「3,密度の濃い授業」に関しても、1日25分のオンライン英会話でこんなに学べるのに、これでマンツーマン授業が朝から晩までというコトになったら
「どんだけ密度が濃いねん〜Σ(゚口゚;」
というカンジです。
濃すぎて濃すぎて、逆に消化不良が心配になるレベルかも・・・(^ω^;)
「フィリピン留学を120%成功させる7つのポイント」というページも、フィリピン留学だけでなく日々の英語学習に当てはまるなと思ったので紹介させていただきます。
POINT1 目標を明確にする
POINT2 目的に合った学校・プログラムを選ぶ
POINT3 優先順位を明確にする
POINT4 復習が成否を分ける
POINT5 覚えた英語はすぐに使う
POINT6 事前にできるだけ英語力を上げておく
POINT7 事後も勉強を続ける
(『Study in the PHILIPPINES』Vol.1 70,71ページより)
フィリピン留学に関しては
「楽しかったけど英語力はイマイチ伸びなかった」
という体験談もチラホラ目にするのですが、上記のポイントをしっかり押さえれば間違いなく英語は上達すると思います(もちろん留学の失敗はフィリピンだけに限った話ではありませんが・・・)。
参考サイト⇒◆5ヶ月間の語学留学で100万円以上の費用を使った。けれど英語力が向上しなかった…。
いくらフィリピン留学が安いといっても、福沢諭吉先生が何十人も飛んでいっちゃうことは間違いないので、ぜひぜひ有意義な留学にしてくださいネ〜!
以上、
フィリピン留学の専門誌『Study in the PHILIPPINES』
のご紹介でした。
アメリカやイギリスに比べるとまだまだ知名度は低いと思いますが、フィリピン留学はこれからどんどんメジャーな存在になっていくと思うので
「とにかく英語を話せるようになりたい!」
「お金はあまり無いけれども留学したい!」
という人はぜひ雑誌をチェックしてみてください。
あと、もし本当に留学に行くなら、事前にオンライン英会話で英語力を底上げしておくことをオススメします!
自己紹介をスムーズに言えるようにしておくだけで、心の余裕が全然違うと思いますヨ(ゝω・)☆
コノ雑誌ノVol2.ガ発売サレルカドウカガ「フィリピン留学」ノ試金石!?