2種類の醤油ラーメンが楽しめる!どこか懐かしい素朴なラーメン屋さん【青森市・醤油家 おゝ田 (おおた)】

青森市にある合浦公園(がっぽこうえん)は、どうやら県内でも有数のポケモンスポットらしいですね。
たまに散歩に行くのですが、冬でも様々な年代の人がスマホ片手に歩いています。

で、本日紹介する「醤油家 おゝ田 (おおた)」さんは、そんな合浦公園からほど近い場所にあるラーメン屋さんです。

ポケモンGOで冷えた体を暖めるのにピッタリの、熱々醤油ラーメンが食べられますヨ〜(^^)

スポンサーリンク


若干ワイルドな外観のラーメン店

「醤油家 おゝ田 (おおた)」さんは、合浦公園の西門を出て、まーっすぐ歩いていくと左側にあります。
周囲には何もないので(失礼!)、おそらくココのラーメンを食べにわざわざ足を運ぶ地元の方しか来ないラーメン店かと思われます。

若干ワイルドな外観。
ちぎれまくったのれんが風になびいております。
いい味だしているな〜(´∀`).。oO

少し読みづらいですが
「焼干しだしと鶏豚のダブルスープ」
と書いてある看板。

最初は入るのにちょっと勇気がいる外観かもしれませんが(汗)、中はごくフツーの、感じの良いラーメン屋さんですよ〜(^▽^)/

「紫」と「黒」、2種類のしょうゆラーメンから選べます

この「醤油家 おゝ田 (おおた)」さんは、「醤油家」と名乗るだけあって「しょうゆラーメン」が2種類あります。

紫醤油らーめん
 ・旨味の強い本格醤油
 ・合わせ醤油、普通色
黒醤油らーめん
 ・味わい深い黒醤油仕上げ
 ・濃い口醤油、色濃い目

そして、それぞれ「細麺」or「手打麺」、「あっさり」or「こってり」が選べるので、好みでチョイスすることが出来ます。
きっと常連さんは「オレはこのパターン!」というが決まっているんでしょうね。

2種類の味を食べ比べるため、とりあえず「紫醤油らーめん・細麺・こってり・味付たまごトッピング」(750円)と・・・

「黒醤油らーめん・細麺・こってり・チャーシュートッピング」(850円)を注文してみました!

う〜ん、写真だとよく分からないかもしれませんが、確かに「黒醤油らーめん」の方がスープの色が濃いですね。

両方食べましたが、「黒醤油らーめん」の方が味が強めで、最初のインパクトとしては
「お!?黒の方が美味しいかな???」
と思いましたが、食べ進めていくうちに「紫醤油らーめん」の奥深い旨みがジワジワ舌に馴染んできて
「紫の方がむしろ美味しいかも!!??」
という結論に至りました。

麺(細麺)はこんな感じ。
本当は手打麺も食べてみれば良かったのでしょうが、どうしても細麺が食べたかった・・・(^^;)ゞテヘッ

全体的に、とても懐かし〜い味のらーめんでした。
ごちそうさまでした〜(^人^)

漬物(無料)、おにぎり(有料)のパターン

ちなみに、「醤油家 おゝ田」さんでは、漬物がサービスとして無料で食べられます。

で、おにぎりは有料(150円)。

過去記事で「青森のラーメン店における「お新香」&「ご飯」無料サービス」についてちょっと触れていますが、そう言えばこの「ラーメン店でおにぎり」のパターンもよく見かけます!

【閉店(涙)】豊富なメニューにワクワク☆スープの組み合わせシステムが超画期的なラーメン店【青森市・あやの屋】
残念ながら、「あやの屋」さんは2019年10月20日をもって閉店されたそうです・・・(涙) おいしいラーメンをありがとうございまし...

無料の「ご飯」にしろ、有料の「おにぎり」にしろ、どちらも危険な食べ物ですね・・・
つい食べてまうやろ〜〜〜(≧ε≦;)チャン・カワイ風にw)

まとめ

以上
2種類の醤油ラーメンが楽しめる!どこか懐かしい素朴なラーメン屋さん【青森市・醤油家 おゝ田 (おおた)】
のご紹介でした!

「醤油家 おゝ田」は、観光客の方には分かりにくい立地ですし、食べログの評価も今ひとつですが(記事執筆時3.08)、青森の地元の方には大変人気のあるお店のようです(^^)

せっかく青森に住んでいるので、こういう地元ならではの情報をコツコツお伝えできたらと思います☆
青森ラーメン食べ歩きシリーズ、次回もお楽しみに〜!

食べログリンク→醤油家 おゝ田

青森グルメ旅の手配はコチラからどうぞ!→楽天トラベル

・・・トハ言イツツ、青森駅周辺ノ「ラーメン屋さん」モ、モウ少シ開拓スルカ・・・。

スポンサーリンク