本州最北端にある青森県は、三方を海に囲まれている上、陸奥(むつ)湾という超恵まれた漁場もあり、海産物がと〜っても豊富&美味しいところです。
本日紹介するのは、そんな地元青森の海産物がズラリと並んだ市場にある
お惣菜屋さん兼ラーメン屋さん「喜伝(きでん)」
です。
青森駅の駅前にありますし、開店時間も早いので、観光客の方が「朝ラー」するのにおすすめですよ〜(^▽^)/
スポンサーリンク
今回紹介する「喜伝(きでん)」は、青森駅前の複合施設「アウガ」の地下一階にあります。
実はこの「アウガ」、紆余曲折を経た末に結局商業スペースが閉鎖されてしまったのですが・・・(≧∀≦;)ヒーン
地下にある市場は引き続き営業しております!!!
初めて来た方が見ると
「アレ?入れない・・・???」
と思うかもしれませんが(汗)、階段やエレベーターなどで地下に降りると、こんな風にかなり大きな市場が元気に営業中☆
新幹線で気軽に持ち運べるお土産品(「干し貝柱」や「海産物の瓶詰め」など)の品揃えも豊富ですし、「クロネコヤマト」と「佐川急便」の営業所があるので、新鮮な魚介類をクール便で自宅に送るなんてことも出来ます。
青森市に観光で来たら、「アウガ」地下一階の市場にぜひ立ち寄ってみてくださいね(ゝω・)b☆
さて今回紹介する「喜伝(きでん)」さんは、そんな「アウガ」地下市場にあるお惣菜屋さん兼ラーメン屋さんです。

(喜の表記、本当は七が3つです)
カウンターでラーメンやうどん、そばを食べられる他に、下の写真のようにちょっとしたお惣菜も売っているワケです。。
このお惣菜に関しては、観光客というよりもむしろ市場で働いている方向けかも?
なんとなく、築地の場内にある飲食店を思い起こさせますね。
さて、いったいどんなラーメンが食べられるのでしょうか???
カウンターに座ってさっそくメニューを見ると・・・おおぉっ!「焼き干し」「しじみ」「ホタテ」「津軽なんばん味噌」と、青森ならではのラーメンが並んでいます!
(ちなみに「なんばん味噌」というのは唐辛子などを漬け込んだピリ辛の味噌のことで、青森では家庭でも作ったりするようです)
|
![]() コムラの南蛮みそ230g甘口3個&辛口3個セット【送料無料】【smtb-TD】【tohoku】■10P03Dec16■ |
そんな「喜伝(きでん)」さんのメニューの中で特に気になったのは「焼き干し中華」!
『麺も焼き干しの粉末を練りこみました』
という記載に興味津々☆
壁に貼ってある張り紙にも堂々と「当店一番人気」と書いてあります。
というワケで、さっそく一番人気の「焼き干しラーメン(680円)」を頼んでみましたヨ!
チャーシュー、なると、メンマ、ネギ、焼き海苔と、中華そばの王道のトッピングが載っています。
肝心の麺は・・・ほ、本当だぁ〜!何かが練り込んである〜!!
青森市では焼き干しラーメンを出すお店がたくさんあるのですが、さすがに麺に焼き干しを練り込んでいるお店は少ないかも!?
少なくとも私は初めて見ました。
肝心の「焼き干しラーメン」を食べてみた感想は
「やさしい味だな〜(´∀`).。oO」
です。
上品な魚の香りの奥にほのかな甘味があって、どんなもの凄い二日酔い(!)になってもペロッと食べられそうなラーメンとでも申しましょうか。
これは青森の他の「焼き干しラーメン」全般にも言えるのですが、「焼き干しラーメン」って「煮干しラーメン」(特に激ニボ系)とは全然違うんですよね。
煮干しラーメン好きの方、ぜひ一度食べ比べてみてください☆
【関連過去記事】
・・・あ!ちなみに焼き干しを練り込んだ麺は、舌触りなどはフツーにツルツルしていますが、心なしか少し香ばしいような気がしました!
正直に言うと、麺に焼き干しを練り込んで100円値段が違うのはちょ〜っと高い気もするのですが(汗)、そこはひとつ希少価値ということで・・・(´∀`;)
ちなみに、同行者が頼んだ「青森中華(580円)」(チャーシュー(90円)トッピング)と「おにぎり(130円)」がコチラ。
麺はフツーに細くてプリプリしたタイプです。
コチラも美味しかったですよ〜(^^)
コチラの「喜伝(きでん)」さんは営業時間が朝7:30〜14:00なので、朝食の時間帯にラーメンを食べることが出来ます!
(アウガ地下一階の市場自体の営業時間は午前5時から午後6時30分)
なので、観光客の方の朝ラー(朝食としてラーメンを食べること)にオススメですね♥
朝ラー → 市場で買い物 → 電車移動
なんて旅行計画はいかがでしょうか?
以上
青森の駅前市場にある食堂兼ラーメン屋さん「喜伝(きでん)」
のご紹介でした!
アウガの地下市場には他にも食堂が幾つかあるのですが、まだ行けておりません(^◇^;)ゞ
近いうちに食べに行きたいと思っておりますので、もし食べて美味しかったらブログでご報告いたしますね。
お楽しみに〜o(*^▽^*)o
旅の手配はコチラからどうぞ☆ ⇒◆ 楽天トラベル
今ハ無キ「アウガ」商業スペース・・・アリガトウ!