日本でラーメンが食べられる場所をザックリ分類すると
・ラーメン専門店
・中華料理店
・日本そば屋
・食堂
の4つに分けられるかと思います。
専門でやっているだけあって、やはり人気のあるラーメンはラーメン専門店のものが多いかと思いますが、だからこそ、ラーメン専門店以外で美味しいラーメンに出会うと嬉しくなります♥
というワケで、今回ご紹介するのは青森市浪岡にある
マルミ・サンライズ食堂さん!
パッと見は小さな街にあるごくフツーの食堂ですが、ラーメン専門店に引けを取らない本格的なラーメンが食べられるお店です(゚∀゚)b
スポンサーリンク
まずは「マルミ・サンライズ食堂」さんがいかに正統派の食堂かという点の説明から。
「マルミ・サンライズ食堂」さんは青森駅から車で40分ほどの浪岡という地区にありまして、この浪岡というのは今でこそ青森市の一部ですが、以前は「浪岡町(なみおかまち)」という独立した自治体でした。
で、そんな小さな街で「マルミ・サンライズ食堂」さんは「食堂」の他に「旅館」も経営なさっています。
入り口を入ると・・・
うん!内装も「食堂」っぽい!!
コチラの記事によると、「マルミ・サンライズ食堂」さんのルーツは「ドライブイン」にあるようです。
そういえば私が子供だった頃(昭和!)、両親に車で遊びに連れて行ってもらった帰り、こういう雰囲気のドライブインによく寄ったっけなぁ〜(´∀`).。oO
食堂だけあって、「マルミ・サンライズ食堂」さんは本当にメニューが豊富です。
「創業当時」という言葉が歴史と誇りを感じさせる「ラーメン」、「焼きそば」から・・・
ちょっと今風のラーメン・・・
・・・あれ!?よく見たら「ラーメン風味うどん」なんてメニューがありますね!
気になる〜(≧▽≦;)
そして、うどん、そば、丼に・・・
定食や一品料理もあります。
いや〜、家の近くにこんな食堂があったら週2ペースで通っちゃいそうです。
食堂って、なんだかすごく頼りがいがありますね!
さて、豊富なメニューに一瞬心が乱れましたが(笑)、初志貫徹でラーメン系をオーダー。
まずは「濃い鯵ラーメン(730円)」。
普通麺をチョイスしましたが、それでもけっこう太めな麺ですね。
お味は・・・
う、うまい〜Σ(゚口゚;
あ、あのですね、この「濃い鯵ラーメン」の説明は
豚骨+鶏白湯+鯵煮干し+野菜スープのサラトロ感
なんですけど、確かにスープがサラトロしています!
作り方を知っているワケではないので、正確かどうかは分かりませんが
ベジポタ的なトロトロスープの中に細か〜い魚粉の舌触りがある
というか・・・(トンチンカンなことを言っていたらゴメンナサイ(^人^;)!)
とにかくすごく美味しいです☆
もう一品のオーダーは「津軽ラーメン(630円)」に「チャーシュートッピング」。
こちらの「津軽ラーメン」の説明は
鯵煮干し2種類・鰯焼干し2種類の濃厚ダシラーメン
となっております。
「濃厚」とは言っても、いわゆる「激ニボ系」とはまったく違う透明感のあるスープで、とても良い香りがします!
あと、赤身肉のちょっと歯ごたえのあるチャーシューも好みですね〜。
あんなに豊富なメニューに対応しつつ、こんな専門店にまったく引けを取らないラーメンを提供出来るなんて、本当にビックリです!お見それいたしました〜m(_ _;)m
以上、青森市浪岡にあるマルミ・サンライズ食堂さんのご紹介でした!
我が家からだと浪岡は
「ちょっと遠いな〜(-ω-;)」
という印象でしたが、こんな美味しいラーメンが食べられるならドライブがてらまた行きたいと思います。
新幹線などで青森に来た方も、JRを使えば車が無くても「マルミ・サンライズ食堂」に行けますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください☆
青森の美味しいラーメンが皆さんをお待ちしておりま〜す(^▽^)/
食べログリンク→マルミ・サンライズ食堂
青森ラーメンツアーの手配はコチラからどうぞ(ゝω・)☆⇒楽天トラベル
青森のラーメン記事をもっと読みたい方はコチラ☆⇒青森・ラーメン記事一覧
「ドライブイン」ッテ、最近減ッタヨネ!?ネ?ネ?