最近よくチェックしている英語学習系のYouTubeチャンネルで、ものすごく良い動画を見つけたのでシェアしたいと思います!
私自身、英語学習を始めて約4年、オンライン英会話のレッスンも400回以上受けてきた経験から、独学での英語の学習方法に関してはそれなりに知見を広げてきたつもりですが、その中でもこの動画はズバ抜けておすすめです(゚∀゚)b
それではいってみましょう〜☆
スポンサーリンク
今回紹介するのは、ロサンゼルスで英会話学校を運営されているJunさんという方の動画です。
10分強の動画なので、サクッと見ていただくのが一番話が早いのですが(笑)
「ワケあって今ちょっと動画は見られない〜(´∀`;)」
という方もいると思うので、ポイントをまとめてみました!
【着実に英会話力を伸ばす学習法「Journaling」動画ポイントまとめ】
・英会話力をUPさせたいなら「Journaling(ジャーナリング)」が効果的!
・手順1:自分が英語で話したいトピックについて英文を書いてみる
・手順2:自分が書いた英文を添削してもらう
・手順3:完成した英文を繰り返し音読する
・手順4:そのトピックについて話してみる
・「文章の長さ」ではなく、「文章を書く時間」を決めるのオススメ!
(*最後の「文章を書く時間」については後述します)
日米のハーフ&バイリンガルで、なおかつ英会話学校で数多くの日本人英語に接してきたJunさんの英語学習論は、とても分かりやすく、そして説得力があります。
ブログを訪問した皆さんがこのYouTube動画を見てくれたら、それだけでこのブログ記事を書く目的の8割は達成出来たと言っていいでしょう!
英語初級者の方から上級者の方まで、レベルを問わず非常に参考になる動画だと思うので、ぜひ動画を見てみてください(^^)b
この動画に登場する「ジャーナリング」学習法というのは、以前このブログで紹介した「5行エッセイ」を軸にした英語学習法と基本的な考え方は一緒ですね。
やはり、大人になってから効率的に外国語を身につけるための方法というのは、突き詰めて考えていくと似てくるというか、一つのやり方に収束していくのだと思います。
ただ、Junさんが動画の中で言っている
「文章の長さ」ではなく、「文章を書く時間」を決める(まずは15分)
という考え方は、目からウロコでした!
たしかに、15分だったら英語初心者の方でも気軽に始められますし、「15分間でどれだけ書けるか?」という指標がハッキリすることで上達も実感しやすくなります。
なるほどなぁ〜(*゚∀゚*)
さて、そんな効果バツグンの「ジャーナリング」ですが、いざ日本国内でやろうとすると
「手順2:自分が書いた英文を添削してもらう」
「手順4:そのトピックについて話してみる」
がちょっと(いや、かなり!?)ハードルが高いですよね(^^;)
特に、「手順2」の添削についてはLang-8でどうにかなるにしても、「手順4:そのトピックについて話してみる」のハードルが高すぎる〜(涙)
・・・というワケで、日本国内で「ジャーナリング」学習法に挑戦してみるなら「オンライン英会話」を活用するのがオススメです。
私はレアジョブ英会話を使って英文の添削とそのトピックに関するフリートークを行なっていますが、おそらく他のオンライン英会話サービスでも同様のことが出来ると思います。
オンライン英会話を活用した「ジャーナリング」学習法の流れをまとめると、こんな感じになりますね。
机に向かう「自習」の時間と、先生と英語で話す「オンライン英会話」の時間を交互に積み重ねていって、少しずつ英会話力をUPさせていくイメージです。
「学生時代、英語は得意だったはずなのに全然話せない・・・orz」
「英語の文章はけっこう理解出来るのに、英会話となるとグダグダ〜(ノД`;)」
という方には、この「ジャーナリング」学習法とオンライン英会話の組み合わせがおすすめです!
以上
話す前にまずは書いてみる!?「ジャーナリング」学習法とオンライン英会話の相性が最高すぎる!
でした。
オンライン英会話を始めるのは少し勇気が必要ですが(最初は恐いですよね・・・分かります(>▽<;))、「ジャーナリング」学習法の動画を見るのは簡単に出来ます。
まずはJunさんの「ジャーナリング」学習法動画をチェックしてみてくださいね☆
⇒◆着実に英会話力を伸ばす学習法「Journaling」
今回紹介した他にも、JunさんのYouTubeチャンネルには英語学習者に役立つ動画がた〜くさんUPされています!
それでは大人のやり直し英語学習、一緒に頑張りましょう〜(^▽^)/
オンラインレッスン後のつぶやき、まとめております。→40歳過ぎてからオンライン英会話に挑戦してみた!
海外留学シテカラJournalingヲ始メルナンテモッタイナイゾ・・・!