(2019年5月20日追記:今日、マロンに行ったら、メニューから「ナポリタン」が消えていました(><) お店の方に聞いたところ、今はもう提供していないそうです(涙)寂しいですが、美味しかったマロンの「ナポリタン」を食べた記念に、記事はこのまま残しておきたいと思います)
雪の降りしきる青森からコンニチハ!
本日はブログ訪問者の方にどうしても知ってもらいたい
青森市の宝!老舗喫茶店『喫茶 マロン』
をご紹介したいと思います。
歴史のある「喫茶店」と「書店」を訪れると、なんとなくその街の「コア」に触れたような気分になるのは私だけでしょうか?
青森市を観光などで訪れるならば、ぜひ『喫茶 マロン』に行くことをおすすめいたします!
スポンサーリンク
『喫茶 マロン』は、青森駅から約800メートル、徒歩だと10分くらいの場所にあります。
メインストリートであるアーケードを左手に曲がってちょっと行くと、こんなエントランスが出迎えてくれます。
歴史を感じさせる看板類に期待が高まりますね!
階段を上って、2階の店舗に入ると・・・
昭和時代にタイムスリップしたようなレトロなインテリアです!
青森市の方と話していると、団塊世代の方が
「若い頃、よくマロンに行っていた」
みたいな話を聞くので、きっと世代を超えて青森市民に愛されている喫茶店なのでしょう。
「お好きな席をどうぞ」
と言っていただいたので、窓際の席に座らせてもらいました。
卓上のランプ越しに見える北国の雪景色に、なんとなく旅情がかき立てられます(青森在住ですがw)
ちなみにこちらの『喫茶 マロン』では、店内の至る所にレトロでアンティークな雑貨が飾られています。
階段を上ってすぐの場所にあるオモチャ類のコーナー。
手前にある、小さなドールハウス(?)がもの凄く可愛いと思いませんか?
私自身はレトロ玩具の知識はまったく無いのですが、なんだか貴重そうな雰囲気・・・。
こちらはアンティークなガラス食器のコーナー。
古い時代の空気ごと、ショーケースの中に封じ込まれているようです。
「となりのトトロ」でサツキちゃんが使っていたようなレトロな電話機!
博物館に飾られていそうなアイテムが、フツーに店内に展示されています。
この他にも、『喫茶 マロン』には「ペコちゃん」や「ゼンマイ式柱時計」といったレトロ雑貨がたくさん並んでいて、本当に見応えがあります。
しか〜し!青森市の『喫茶 マロン』の魅力は、レトロでアンティークな内装だけではありません。
コーヒーや食べ物も、手抜きなしの正統派喫茶店メニューが楽しめます。
まずはベーシックな「珈琲(ブレンド)」。
好きなくせにあまりコーヒーには詳しくないのですが(汗)、熱く濃く、苦味が強いタイプのコーヒーだと思いました。
ぽってりと厚みのある、オリジナルのカップも可愛い〜( *´艸`)♥
この日はランチサービス(後述)の
・ハムと野菜のトーストサンド(フルーツ付) 730円
をオーダー。
今年の冬はレタスがメッチャ高いのに、惜しむことなくレタスがたっぷり入っていて感動しました。
久しぶりに食べたレタスがシャキシャキしていて美味しい!
フルーツとヨーグルトソースも良く合う!!
コチラは、別の日に頼んだランチサービスの
・ナポリタン(スティックサラダ付) 880円
とセットになったアイス珈琲。
アイスコーヒーも、キリッと目が覚めるような苦味が効いています。
そしてナポリタンは、ちょっと太めの麺にケチャップが良く絡んでいて、人生でふいに訪れる「今すぐ無性にナポリタンを食べたい欲」を間違いなく満足させてくれる一品です。
「スティックサラダ」というのも、手づかみでポリポリ食べるのが楽しくて良いですね。
別のメニューを食べたら、また随時この記事に追記で掲載していく予定です!
それではここで、『喫茶 マロン』のメニューを一部紹介していきたいと思います。
まずはメインの見開き(?)の左半分。
「昆布茶」や「季節の生ジュース」というメニューに、昭和の喫茶店の王道メニューの面影を感じるのは私だけでしょうか?
今どきの「カフェ」ではなかなか見かけない気がします。
続いて見開きの右半分。
「フルーツ珈琲ゼリー」、「カルピスコーラ」、「生レモンスカッシュ」など、気になるメニューが並びます。
「カルピスコーラ」・・・カルピスをコーラで割った飲み物???
食事も、おいそれと「軽食」とは呼べないようなシッカリしたメニューが並んでいますね。
「特製ジャマイカンカレー(スティックサラダ付)」が看板メニューなのだと思いますが、地味に「フランクフルトの串焼(フランクフルト3本とサラダ)」も気になります・・・。
午前11時から午後2時までは、ランチサービスで少しおトクに食事と飲み物を楽しめます。
「ナポリタン」と「ハムと野菜のトーストサンド」はもう食べたので、次はぜひ「特製ジャマイカンカレー」を食べてみたい!
皆さんだったら、『喫茶 マロン』で何をオーダーしますか?
以上
青森市の宝!老舗喫茶店『喫茶 マロン』
のご紹介でした。
最後にもう一つ、この『喫茶 マロン』に関してはぜひお伝えしたいことがあります。
実はこのお店、2017年5月から全面禁煙になったんですよね。
手元にある地元新聞によると
“開店48年目にして店内を全面禁煙にすることを決めた。”
そうです。
長く営業してきた喫茶店にとっては勇気のいる決断だったと思いますが、@100nasuとしてはこの禁煙化の試みを全面的に支持したいと思います!
食べログにはまだこの情報が反映されていないようなので、このブログをUP後、申告してみますね。
(2018年2月9日追記:食べログの情報、編集済みです!)
『喫茶 マロン』の全面禁煙化を支持される方は、ぜひ実際に足を運ぶか、もしくはこの記事をシェアしてくださいませm(_ _)m
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
食べログリンク→☆喫茶 マロン
次の週末、北の街でカフェ巡りをしてみませんか?高速バスやホテルが簡単に手配出来ます。⇒楽天トラベル
「短命県」返上ノタメニ、出来ルトコロカラ始メヨウ!