関東地方の大雪、ビックリですネΣ(゚口゚;
玄関前を慌ててチリトリで雪かきした@100nasuです。
さて、知識ゼロ経験ゼロからスタートしたアプリ開発ですが、有料アプリ1本&無料アプリ1本をリリースして毎月僅かではありますが収入を得るところまでこぎ着けました。
その経験を通して
「あぁ~、アプリ開発者向けにこんなサービスがあったら良いのになぁ~(´∀`).。oO」
と思ったサービスを3つ挙げてみたいと思います。
スポンサーリンク
アプリの広告って、仕組みや用語が難しいと思いませんか?
どの辺を難しいと感じるか具体例を挙げてみると・・・
・広告会社がたくさんあってどれを選べば良いのか分からない
・専門用語(CTR、CPC、eCPM等など)が理解しにくい
・どういう設定にすれば収益が最大化するのか分からない
・・・といったトコロでしょうか。
なので、広告アドバイザーさんみたいな人がいると助かるのにな~と思います。
イメージとしては『ほけんの窓口』みたいな感じ。
それぞれのアプリに合わせて
「ツール系アプリですからゲームのバナーは効果が薄いと思います。◯◯という広告会社が真面目な雰囲気の広告が豊富なのでちょっと試してみませんか?」
とか
「時事ネタのカジュアルゲームですから短期集中でいきましょう!クリア後に全面広告表示がオススメです!もしくは、自社の他アプリに誘導しますか?」
とか・・・適切かつ親身なアドバイスが受けられたらメチャクチャ有り難いです。
(上記のアドバイス内容はテキトーです。念のため・・・)

By: Nicolas Raymond
@100nasuのアプリの場合、正確に言うと本来は英語表示がデフォルトであって、言語を日本語に設定したiPhoneで操作する場合だけ「日本語にローカライズ」しているのですが・・・でも、意味は通じるかと思います。
要は
「アプリの英語名考えてみたけど、これスラングでヘンな意味じゃないよネ???」
とか
「『アプリ内課金』ってIn-App Purchase以外の表現は無いの?」
といった、日本人以外にアプリを使ってもらう際に発生する細か~い心配事の相談先です。
こういった本も買ってみたのですが、自分の知りたいコトが書いてあるページを探しだすのが大変だったりして・・・(^ω^;)ゞ
英語以外へのローカライズもちょっと気になってはおりますが、個人開発者にとっては作業量もけっこう負担なので、やっぱり海外展開は当分の間英語&USA市場に全力投球!!
英語やアメリカのAppStore事情に詳しいのはモチロン、アプリ開発の経験がある方にアドバイスして頂けたらサイコーです!

By: Simon Doggett
先日もブログで取り上げましたが、アプリのUI(ユーザーインターフェイス)って奥が深いですよネ~。
(過去記事『全アプリ開発者必見!!『UX 侍』という企画がスゴイですヨ☆』)
アプリのレビューサイトというのは大手や個人のブロガーさんを含めてたくさんありますが、
「なぜこのUIになったのか?」
「このUIから読み取れる開発者の意図は何か?」
「このUIのメリット、デメリットは何か?」
「開発者の意図を尊重しつつこのUIを改善するとしたら?」
等など・・・UIに関して突っ込んだ話をするなら、やっぱりアプリ開発者同士が話が早いと思います。
これに関しては「UIアドバイザー」というよりも「開発者同士でUIのアドバイスを交換しあう」と言った方がイメージに近いかな~。
「実際にサービスのマネタイズはどうするのヨ!?」
とか
「そのサービスが実際にあったとして、お金を払う気はあるのか!?」
みたいなツッコミもあるかと思いますが、それはちょっと胸に仕舞っていただくとしまして・・・(^ω^;)ゞ
思いつくまま勝手に書いてみて気づいたコトが2つ。
・上記のような内容のブログがあれば読みたい!
・・・と言うか、自分がそういう記事を書けば良いのか(゚∀゚)b!?
・目の前の相手がアドバイザーになってくれるかどうかは自分次第
2つ目に関して補足すると、実はアドバイザーさんというのは自分の周りにすでに沢山いて、「そのことに気づけるかどうか?」「何かアドバイスを貰えるかどうか?」「どのぐらい親身になってもらえるか?」というのは、@100nasu次第だというコト。
求める前に与えよ・・・といったトコロでしょうか。
まぁとにかく前進あるのみです!
それぞれAppStoreで健闘中です!現在3本目の開発真っ最中!!乞うご期待(^▽^)/