AppBank Felloさんが主催するアプリ開発者向けの勉強会に参加してきました!
・AppBank Fello主催「DL数の少ないアプリで収益を増やす方法を学ぶ」
アプリ開発に関する勉強会はすでに何回か参加させていただいています。
・「AppBank Japanツアー2nd」に初参加してみた☆
・これからのスマホ業界を動かすという「ふつー女子」イベントに参加してみた☆(前編)
・これからのスマホ業界を動かすという「ふつー女子」イベントに参加してみた☆(後編)
・アプリ開発女子の星!@spring_maoさんのセミナーに行ってきた!!(アプリ解説編)
・アプリ開発女子の星!@spring_maoさんのセミナーに行ってきた!!(プロモーション編)etc.
アプリ開発を取り巻く環境はもの凄い速さで変化していくので、新鮮かつリアルな事例に触れられるこういった勉強会はありがたいですネ~。
今回の勉強会について、@100nasuが特に印象に残った点だけですがシェアします!
スポンサーリンク
勉強会が始まるまでの待ち時間、AppBankの@toshism0331さんが前座的な感じで最近の中高生に関するお話をしてくれました。
それによると最近の中高生達は、何か探しもの(面白いモノとか?)をする時、
かなりの割合でYouTubeを使うそうです!
今の30~40代が中高生だった頃の「昨夜のあのTV見た?」のノリで「昨日UPされたあの動画見た?」という会話をしているとか。
このお話はすごく新鮮というか、ビックリしました~Σ(゚口゚;
そんなお話を受けて自分のYouTubeチャンネル(一応あるのです!)を見てみると・・・う~ん、魅力的とはとても言えない(汗)
アプリのプロモーションでの動画の活用、もうちょっとマジメに取り組もうかな~(´-`).。oO
さていよいよ勉強会開始。
一人目の登壇者は@sn630さんです。
代表作は(たぶん)コチラ↓↓↓
印象に残ったのは「(広告収入の)ベースの底上げを意識する」という言葉でした。
アプリの広告収入のグラフは様々な要因で上がったり下がったりしますが、@sn630さんはグラフの谷の部分に注目して、その谷の底辺を徐々に上げていくことを意識しているそうです。
@100nasuは今まで広告収入のグラフの見方がよく分からず、ただ単に
「調子いい(*゚∀゚*)」
「調子悪い・゚・(ノД`;)・゚・」
と一喜一憂するだけだったのですが、これからはもうちょっと冷静に分析出来そうな気がします!
続いての登壇者は@Come_Come_Catさん。
講演内容はコチラの放置型経営シミュレーションゲームについて。
(2014年4月17日「再建!ボロボロ神社」→「王国の道具屋さん2」にリンク張り直しました)
@100nasuがまず思ったのは
「ゲームアプリとツールアプリって本当に全然違うんだなぁ~Σ(゚口゚;」
というコトです。
(決して講演内容が役に立たなかったということでは無いですヨ!!
くれぐれも誤解なきようお願いします(≧人≦;))
どのくらい違うかと言うとオペラ歌手とギター演奏者ぐらい違います。
どちらも耳で音楽を楽しませるという点では同じなんですけどネ。
なので
「ゲームアプリのノウハウをツールアプリで採用する時は要注意だし、逆もまた然り」
という気付きを得られたのが最大の収穫でした☆
さて最後の講演はAppBank Felloに関して。
(登壇者の方のお名前は聞き逃しました。ゴメンナサイ!)
最近提供が始まったばかりのこのAppBank Fello、どうやらアプリ開発者向けの様々な支援ツールをパッケージ化したサービスらしいです。
広告収入のグラフの見方も危なっかしい@100nasuには正直まだちょっと早いサービスかなと思いましたが(汗)、色々な収益化の方法を試したい開発者さんや、数字の分析に強い開発者さんにとっては便利なツールになるかも!
詳しい情報は公式サイトでご確認くださいませ(ゝω・)☆
勉強会が終わった後は、他の開発者さんと名刺交換などをさせていただきました!
色々と刺激をいただいてアプリ開発のヤル気さらにUP!!
運営者の皆さま、登壇者の皆さま、そして参加者の皆さま、ありがとうございました~(^▽^)/
またお会いできる日を楽しみにしております☆
アプリ開発に関する情報、日々つぶやき中。Please follow me!
@100nasuさんをフォロー
勉強会終わりの青空。お疲れ様でした〜(^^) #appbank AppBank Fello主催「DL数の少ないアプリで収益を増やす方法を学ぶ」|EventRegist(イベントレジスト) http://t.co/51NTxBtj1i pic.twitter.com/x79yzxsWmK
— nasu (@100nasu) 2014, 3月 30
(2014年4月1日追記 コチラの記事、分かりやすいです!
◆ダウンロード数の少ないアプリで収益を増やすには? AppBank Fello勉強会(iPhone PLUS))
(2014年4月17日追記 他にも関連記事あります!
◆高額アイテムが課金売上の8割!19万ダウンロードの放置ゲーアプリ「王国の道具屋さん2」収益化成功の理由。Appbank勉強会(アプリマーケティング研究所)
◆勉強会に行ってきました(TamagoLoop 個人ゲーム開発Blog)
◆「DL数の少ないアプリで収益を増やす方法を学ぶ」AppBank Fello主催勉強会レポート。(AppBank))