ようやく新作アプリ、リリース出来ました!
前作の「世界時差時計」を出したのが2013年4月29日なので、ほぼ1年ぶり・・・
ちょっと時間掛かりすぎですネ~(>▽<;;
新作アプリは「PhotoMoney(フォトマネー)」という家計簿アプリです☆
スポンサーリンク
最近の家計簿アプリのトレンド(?)は「レシート撮影 → 文字認識 → 自動入力」というタイプかと思います。
ですが「PhotoMoney」では、撮影するのはレシートでは無くて買った商品そのもの。
この方が後で見返した時、分かりやすい&楽しいと思うのですがいかがでしょうか???
上の画像はスクリーンショット撮影用のダミーデータではありますが、アプリの持ち主はスタバ、マクドナルド、ファミレス、ラーメン、サブウェイetc.と外食生活をかなりエンジョイしている様子がうかがえます(笑)。
記録の際に入力する項目は「写真」「金額」の2つだけ!
最初は「品名」「店名」「メモ」なども入力出来るUI(ユーザーインターフェイス)で開発を進めていたのですが
「このアプリのコアの機能は何か?」
を突き詰めて、現在のUIにたどり着きました。
ユーザーに受け入れられるのでしょうか・・・ドキドキ(゚∀゚)
(※日付の編集は可能。入力し忘れても後から記録出来ます)
アプリ内からTwitter、Facebookに支出を投稿することが出来ます。
ついつい孤独な作業になりがちな家計簿記帳ですが、美味しいモノを食べた時やお買い得な商品を見つけた時はSNSで自慢してみましょう!
「このボリュームでなんとワンコイン!」みたいな情報はメチャクチャ自慢したいし、メチャクチャ知りたいのは@100nasuだけ・・・では無いですよね?(笑)
「PhotoMoney」はとにかく徹底的にシンプルなUI&シンプルな操作を追求して作ったアプリです。
開発者の勝手な希望を言うと
「使いやすい家計簿アプリ探してるんですよネ~」
という人よりも
「家計簿つけようなんてそもそも思ったこと無い」
という人に使ってもらいたい(≧▽≦)b!!(チョット無理がある???)
アプリを色々な人に知ってもらう施策もアレコレ考えているので、このブログを使ってどんどん試してみたいと思います☆
なにとぞ応援よろしくお願いしま~すm(o^ω^o)m
◆応援その1:アプリをダウンロードしてみる(無料)
◆応援その2:@100nasuをフォローしてみる
@100nasuさんをフォロー
◆応援その3:この記事をシェアしてみる