家計簿アプリ「PhotoMoney」がTHE BRIDGEに掲載されました。英語、やっぱり大事!!

昨日ご報告したAppBankへの掲載に引き続き、「PhotoMoney」がTHE BRIDGEというブログメディアにも掲載されました!

img_20140514_175940_0638.png

THE BRIDGEは、日本とアジアのテクノロジー・スタートアップにフォーカスした情報を日本と世界に 向けて配信する日本発のブログメディアです。

THE BRIDGEのAbout usより引用

嬉しいゾ~。・゚・(ノ∀`)・゚・。感謝☆

英語と日本語で記事が掲載されました

大元の記事は英語で執筆されており、その日本語訳も別記事として掲載されております。

自分の開発したアプリについて、英語で記事が書かれるというのは、ちょっと不思議な感じです。
改めてAppStoreは世界中に開かれた大きなマーケットなんだなぁ~などと思う次第。
もちろんストアの説明文は英語版も用意していますし、毎月(小銭ではありますが)海外からの収入もあるワケですが、自宅のPCの前に座っているとなかなか世界を相手にアプリを提供しているんだという実感が持ちづらかったりするので・・・(^^;)ゞ

img_20140514_175306_8473.jpg
Japan’s Photo Money app brings a visual approach to personal finance

img_20140514_175254_9816.jpg
支出を見える化する家計簿アプリ「Photo Money」、週単位の見直し機能で効率的な支出改善をサポート

内容としては、アプリの使い方などを紹介するレビューとはまたちょっと違った切り口の記事となっております。
ぜひチェックしてみてください(ゝω・)☆

まとめ

PhotoMoneyが英語記事になったことで、アプリ開発者としての英語の必要性をより一層切実に感じました。

今回はたまたま記者の方がPhotoMoneyというアプリに気づいてくれましたが、本当は@100nasuの方から「こんな素敵アプリがあるんです!」とPRする必要があるんですよネ。

もちろん今も継続して英語の勉強は続けていますが、これからはもっともっとアウトプットを意識していきたいと思います!

THE BRIDGEさん、記事掲載ありがとうございました☆
またTHE BRIDGEさんが記事を掲載したくなるような、一回り大きなアプリ開発者を目指します!

目指したのは究極のシンプル
1280x720_02_english
PhotoMoney(フォトマネー)-写真で記録する新感覚家計簿アプリ-

スポンサーリンク