なんとなんと、「世界時差時計」が『新定番!iPhoneアプリガイド』という書籍で紹介されました!
紙の本に掲載されるというのは、webで紹介されるのとはまた違った嬉しさがあります。
(昭和生まれなもので・・・(´∀`;)ゞ)
エリア/シチュエーション別「近くで人気」アプリを現地調査 新定番! iPhoneアプリガイド iPhone/iPad/iPad mini対応 iOS 7/2014年版
表紙にもアイコンが載っています(海外旅行のフォルダ)。
見えますか?え?見えない??じゃあ・・・
これならどうだ~???
帯(裏側)にド~ンと「世界時差時計」が掲載されています。
ありがたや~(^人^)
「エリア/シチュエーション別」に人気アプリを調査したという今回の本。
それによると、「世界時差時計」はまずオフィス街で人気があるそうです。
(具体的には新宿西口、銀座、大手町、品川など・・・?)
アプリの企画段階で、海外との電話会議のセッティングといった場面での使用を想定していたので、これは嬉しいですネ(*^.^*)
油田の買収とかプラント輸出とか海外ブランチ開設とか・・・「世界時差時計」を使ってスケールの大きいビジネスをドンドン進めちゃってくださ~い☆
嬉しいことに海外観光地のページでも「世界時差時計」が紹介されていました!
「世界時差時計」はiPhone標準の世界時計をさらに便利に進化させたアプリなので、今現在標準の世界時計を使っているという方にモーレツにオススメです。
逆に言うと、まだ標準世界時計を使っているiPhoneユーザーが居るとしたら、それは「世界時差時計」の告知活動の怠慢かと・・・(-ω-;)
まだ実行していない施策もたくさんあるので頑張ります☆
それにしても今回紹介した『新定番!iPhoneアプリガイド』は、AppStoreの「近くで人気」機能を使うという視点が新しくて素敵だと思いました!
正直に言うと@100nasuは「近くで人気」機能を全然使っていなかったので、チョッピリ反省(汗)
アプリを紹介する切り口って、まだまだ沢山あるんですネ(゚∀゚)b
ちょっと調べてみたら、ランキングには登場していないけれど魅力的なアプリも多数掲載されているみたいなので、本当に使えるアプリをお探しの方、そしてアプリの企画を考えている開発者さんにもオススメの一冊です☆
エリア/シチュエーション別「近くで人気」アプリを現地調査 新定番! iPhoneアプリガイド iPhone/iPad/iPad mini対応 iOS 7/2014年版
『新定番!iPhoneアプリガイド』様、「世界時差時計」を紹介していただきありがとうございました。
そしてユーザーの皆さま、「世界時差時計」をご愛用いただきありがとうございます。
「世界時差時計」はAppStoreの旅行カテゴリの人気作品トップに掲載された実績もありますし、開発者本人としても、まだまだ伸びしろのある優れたアプリだと思っています(`・ω・´)キリッ
(関連過去記事
AppStoreのカテゴリ人気作品に掲載される条件を分析してみた☆)
「人類を時差計算の煩わしさから開放する」を目標にこれからも頑張りますので、どうか応援よろしくお願いします!
☆画像をクリックするとAppStoreが開きます☆
世界時差時計-Time Difference Clock-