低糖質ダイエットの強い味方、ローソンのブランパンがリニューアルされました!
「ブランパン」がより美味しく、より低糖質に | ニュースリリース | 会社情報 | ローソン
ローソンのニュースリリースによると・・・
小麦ブランより香りがマイルドな「米ブラン」を使用することで、小麦ブランの独特な香りを低減し、しっとり・ふんわりとした食感を実現しました。
ウンウンウン(^∀^)素晴らしい企業努力ですネ☆ありがとうございます!
ただリニューアルされたブランパンを食べてみても、まだ若干「ふすまっぽさ」が気になったので(汗)、食べ方を少し工夫してみました!
本当にちょっとした工夫(と手間)でビックリするぐらい「ふすまっぽさ」が減るので、@100nasuと同じように「ふすまっぽさ」が苦手な方、ぜひ真似してみてくださ~い(^▽^)/
「ブランパンってなぁに(゚∀゚)?」
という方のために、まずは簡単に商品のご紹介。
パッケージに「NATURAL LAWSON(ナチュラルローソン)」とありますが、普通のローソンでも売っています。
パッケージの表側にも大きく書いてありますが、本当に一個あたり糖質2.2gというのは驚異的ですΣ(゚口゚;
参考までに、一般的なロールパン1個あたりの糖質量は14gぐらいです。
ブランパンのスゴさ、お分かり頂けますでしょうか???
で、ようやく肝心の「ふすまっぽさ」を減らす工夫ですが・・・実はオーブントースターで焼くだけ!
フツーすぎてガッカリしちゃいました???
でも、まだ焼いたことが無い方はぜひ一度焼いてみてください(ゝω・)☆
左側が焼く前。右側が焼いた後。
表面がパリパリするぐらいしっかり焼くのがオススメ。
で、オーブントースターから出したらすぐに
「アチチッ!アチチッ!」
と言いながら食べます!
バターやマーガリンを付ければなお良し!
そのまま食べるとどうしても気になる「ふすまっぽさ」ですが、焼くと香ばしさが加わって食べやすくなります。
焼く前のブランパンが
「ふすまっぽさ」100%
とするならば、焼いた後のブランパンは
「ふすまっぽさ」20% 「香ばしさ」80%
といった感じ。
ちょっと言葉は悪いですが、香ばしさでふすま臭さをゴマかすイメージですネ。
ついでに、ブランパンの食べ方の応用編もご紹介!
コチラはブランパンと同じくローソンで売っている「たまごサラダ」。
炭水化物3.5gという糖質制限にピッタリの食材です。
(炭水化物 = 糖質 + 食物繊維)
これを、切れ目を入れてトーストしたブランパンに挟んで食べると、食事としての満足度UP!!
それにしてもローソンのブランパンは糖質制限の救世主ですネ!
ブランパンを会社のデスクで食べる場合などは焼くのは難しいかと思いますが、おウチで食べる際はぜひトーストしてみてください☆
それでは、良き糖質制限ライフを~(^▽^)/