OZPA節炸裂!『あっという間に月25万PVをかせぐ人気ブログのつくり方』を読んでみたゾ☆

写真 2014-09-12 20 47 54

先日参加した『2014ブロガーズフェスティバル』の会場で、人気ブロガーOZPAさんの著書
『あっという間に月25万PVをかせぐ人気ブログのつくり方―これだけやれば成功する50の方法』
を購入しました!
(長いので以降は『あっという間に(以下略)』

OZPA節炸裂のとっても読みやすい本ですが、同時に
「フムフムフム・・・(`・ω・´)!」
とうなづきたくなる骨太のブログ論がギッシリ!

今回は中でも特に@100nasu
「マネしたい!」
と思ったポイントを3つ厳選してみました!
OZPAさんはフリー素材としても活躍していらっしゃるので、ご本人にも登場してもらいつつ紹介していきます☆

「OZPA」の写真素材が163件見つかりました。(1/9)|PAKUTASO/ぱくたそ-商用無料(フリー)の写真素材



スポンサーリンク


アメリカ人になったつもりで書く

写真 2014-09-12 20 28 57

まずグッときたのは
アメリカ人になったつもりで書く
というフレーズ。

要するに、
「イイな!」と思ったものは、全力で褒め称え、
多少オーバーでも良いのでアピールしてみる。
これは「決して悪いことではない」ということでございます。
(97ページ)

@100nasuはブログを書くとき、ついつい
『・・・かもしれないな〜と思いました。』
『あくまでも私の場合はですが・・・』
などなど、文章を曖昧にしたがる傾向があるので「ギクリ」といたしました(-ω-;)

この傾向を直すのは簡単ではありませんが、これから少しずつ改善していきたいと思います!

キュレーターとやらになってみる

写真 2014-09-12 20 32 09

続いて「おっ!」と思ったのは
キュレーターとやらになってみる
というフレーズ。

ですが、情報系ブログ界隈では、この「キュレーター」という言葉に新しい意味を見出そうという動きがあります。本来の辞書的な意味に加え、
独自の視点で情報を選定し、それを人々に届ける人
というような意味合いで用いられます。
(124ページ)

なんにせよ、耳慣れない単語ではありますが情報を選定してお届けする「キュレーション」という感覚を身につけることはブロガーとしての成長に直結していくでしょう。
(128ページ)

実は@100nasu『あっという間に(以下略)』を読む前から
「キュレーションとブログは何だか相性が良さそうだわい(´∀`).。oO」
と思っていたので、このフレーズを見た時はなんだか嬉しかったです!

よ〜し、このブログでもキュレーションを意識した記事を増やしていくゾ〜(゚∀゚)b

わかりやすく書く

写真 2014-09-12 20 34 53

最後に「うーむ」と深くうなづいたのは
わかりやすく書く
というフレーズ。

登録の手順から、使用上の注意まで、細かくスクリーンショットを入れました。
事細かに入れました。撮影用に画像を用意したり画角を決めたり、画像だけで足りないときには文字の注釈を挿入したり・・・。
うん、そうだね、めんどくさいね。
めんどくさいには違いないのですが、「わかりやすさ」を重視するとこれは絶対に外せません。
(155〜156ページ)

確かにブログを書く時「めんどくさいな〜」と感じる作業があります。
写真のトリミングとかサイズの変更とか・・・。

でもやっぱり、読む人のコトを考えると見やすい画像の準備は欠かせないですよネ。
そしてOZPAさんのサイトも、そういう視点で改めて見てみると「わかりやすさ」の工夫がたくさん施してあることに気づきます!

人気ブログ「OZPAの表4」ですらそうなのですから、弱小ブログ「情熱の彼方 熱狂の果て」のいわんをや☆
わかりやすくなる工夫をもっと意識していきたいと思います!

まとめ

せっかくの機会なので、ブロフェスの会場でOZPAさんにサインを頂いてきました!
写真 2014-09-09 13 11 34

ブログでは超絶フザけている印象(?)のOZPAさんですが、実際にお会いしてみたら礼儀正しい好青年でした〜(^^)
(そして人前でのお話が超上手!!)
オープニングセッションが素晴らしかった2014ブロガーズフェスティバルで拙著の即売会をしてきました #ブロフェス2014 | OZPAの表4

全体的なまとめとしましては、ブログで成功するには
「楽しいエンターテイメント」を提供するのと同時に「緻密な計算や地道な努力」
が不可欠なのだな〜と思いました。

「人気お笑い芸人」と「敏腕マネージャー」の一人二役とでも申しましょうか。
難しいですネ。誰にでも出来ることじゃないですネ。
でも出来たら素敵ですネ(・ω<)☆

@100nasu『あっという間に(以下略)』を片手に、このブログをもっと多くの人に読んでもらえるよう大事に育てていきたいと思います!
OZPAさん、素敵な本をどうもありがとうございました〜(^▽^)/


他にもブログ本たくさん出てます。ブログは奥が深い!
     

スポンサーリンク