【ブログカスタマイズ】プロフィールページを作ってみました。最近「自分の棚卸し」していますか?

写真 2014-10-11 14 23 58

コンニチハ!
ブログ改善のための試行錯誤をアレコレ続けている@100nasuです☆

本日は「プロフィールページを作ってみました」というお話。

「私もプロフィールページ作ってみようかな〜!?」
という他のブログ初心者さんの参考になれば嬉しいです(^^)

スポンサーリンク
Twitterのアイコンを活用してみました

ブログのプロフィールページを覗いてくれる人は、ザックリ分けて
@100nasuと名刺交換した人
・Twitterからやってきた人
・検索でやってきた人
の3タイプに分類されるかと思います。

この中で、「名刺交換」と「Twitter」経由の人は@100nasuのTwitterアイコンを見たことがあるはず!
(【過去記事】ブロガー名刺作成しました!自宅プリンターを卒業して印刷屋さんに頼んでみましたヨ☆

なので、サイドバーの見やすい位置にTwitterアイコン入りの簡易プロフィールを貼付けました。

写真 2014-10-11 14 22 14

で、もっと詳しいプロフィールが見たい人は、簡易プロフィール内の「もっと詳しく」ボタンから固定ページに飛ぶ仕組み。
固定ページ内にもTwitterのアイコンを目立つように貼付けてあります。

写真 2014-10-10 19 43 29

まだまだ超弱小なこのブログ&@100nasuですが(汗)、何かの機会に
「あ〜、あの自由の女神のヒトか〜(´∀`).。oO」
と思ってもらえれば、ひとまず大成功かなと。

ぜひプロフィールページ、覗いてみてください(^^)
管理人@100nasuについて | 情熱の彼方 熱狂の果て

※ちなみにTwitterアイコンのイラストは「いらすとや」さんのものを使わせて頂いております。
超〜可愛いイラストがたくさんあるので、アイコンに迷っている方は一度覗いてみるのがオススメ!

プロフィールづくりは自分の棚卸し・・・!?

写真 2014-10-11 15 19 53

それにしても自己紹介って、改めて書いてみると本当にムズカしいです。

普段はあまり意識していない
「どうなりたいのか?」
「どう見られたいのか?」
「実際のところどうなのか?」

といった問題が心の奥からブワーッと噴き出してきて(笑)、書くのにかなり時間が掛かりました(^◇^;)ゞ

この感覚は、就職活動の時にやった「自分の棚卸し」に似ていますネ。

大人になると「自分の棚卸し」をする機会がめっきり少なくなったりするワケですが、ブログのプロフィール欄を通じてたまに「自分の棚卸し」をしてみると、色々な気づきがありそうです!

今、皆さんのブログのプロフィールには何が書かれていますか?
もしこれから作るとしたら、どんなプロフィールを書きたいですか?

まとめ

以上、「プロフィールページを作ってみました」というお話でした(^^)

「自分の棚卸し」なんて言葉を出した割には、今のところ表面的な自己紹介に留まっているのでちょっと恥ずかしいのですが(汗)
これから時間を掛けて、何回も試行錯誤しながら自分だけのプロフィールを作り上げていきたいと思います!

「自由の女神のヒト」のつぶやき、コチラからチェック出来ま〜す(・ω<)☆⇒@100nasu

写真・イラスト素材ならアマナイメージズ

スポンサーリンク