「東京カフェ巡り」で本日ご紹介するのは、店に入った瞬間
「ノートパソコン使用率がメチャクチャ高い〜Σ(゚口゚;」
とビックリした渋谷「FREEMAN CAFE(フリーマンカフェ)」です。
今どきの若者(死語?スミマセン・・・(^^;)ゞ)があちこちでMacBook Airを広げている光景は、まるでサンフランシスコに来たみたいでした☆
スポンサーリンクビルの看板はこんな感じ。
軽食だけでなく、けっこうガッツリご飯も食べられるようですネ(^^)
お店は明治通り沿いにあるメトロプラザというビルの2Fにあります。
このビルは他にも「そば」「とんかつ」「うどん」など食事処が充実している様子。
他の店でランチ → フリーマンカフェでお茶 という流れで利用するのもアリかも!
店内はかなり広いです。食べログの店舗情報によると96席とのこと。
さらに2面が窓になっているので明るくて開放感あり!
そして本当にノートパソコンを広げているお客さんが多かったです。
フリーのwi-fiが使えたり、座席によっては電源が用意されているからでしょうか?
一人で黙々と何か作業していたり、何人かでPCを覗き込んで打ち合わせしていたり・・・なんだか皆んな、楽しそう(*^.^*)
オーダーは「カフェ・スア・ダー」というベトナムスタイルのアイスコーヒーを頼んでみました。
底にコンデンスミルクが沈んでいるとのコトです。
珍しい〜w(゚o゚*)w 初体験です!
味はかなり甘めで、PCで作業しすぎて糖分が欲しくなった時にピッタリの飲み物ですネ☆
いつかベトナムで本場のカフェ・スア・ダーも飲んでみたいな〜(´∀`).。oO
実は「フリーマンカフェ」のすぐ隣(同じフロア)に「ルノアール」がありまして、ちょっと外から覗いてみたのですが、雰囲気や客層がとても対照的で興味深かったです!(昭和vs平成ってカンジ?)
「ルノアール」も席数が多いので、渋谷でカフェ難民になりそうな時はこのメトロプラザの2Fに来れば何とかなる確率が高いかも(`・ω・´)b
ただ「フリーマンカフェ」は分煙ではありますが、特にキチンとした仕切りがあるワケではないので、禁煙席に座ってもちょっと匂いが気になりました(涙)
立地も雰囲気もサイコーなのですが、なかなか理想のカフェには巡り会えませんネ・・・。
なので「東京カフェ巡り」まだまだ続きます!!