相変わらずMacbook片手の東京カフェ巡り、続いております!
今回は新宿三丁目のマルイ・アネックス地下にある「ブルックリンパーラー」に行ってきました(^^)
ニューヨークのビルの一室をそのまま持ち込んだ様な内装&雰囲気が超オシャレでしたヨ〜☆
スポンサーリンク
マルイ・アネックスの横に、こんな風に看板が出ております。
「music」「cafe」「books」「eats」「bar」と書かれていますネ。
楽しそう・・・ワクワク(*^.^*)
お店のエントランスにある看板。
ニューヨーク感があります(行ったことないけどw)
ここにも「music」「cafe」「books」「eats」「bar」の文字が。
レンガの質感とか、本当にちょっと古びたニューヨークのビルっぽいです。
凝ってますネ〜(=v=)
ちなみにこちらのお店、あのジャズで有名なブルーノートの系列店のようです。
以下、食べログからの引用です。
ブルーノートジャパンがプロデュースする[ブルックリン パーラー]。 ここは、音楽、本、そして食という要素が融合した空間です。 N.Yのマンハッタン島からイースト リバーを渡ったところにある街、ブルックリン。 そこには、ポジティブな自由さが、混沌とした文化の面白さが、隣人やその土地ならではの磁場を大切にする気持ちがあります。
はあぁ〜、どうりでオシャレなワケだ〜(≧▽≦)
店内、かなり広いです!
書棚があって(実際に本を販売中)、いろんなタイプの椅子やソファがあって・・・
うーん、オシャレ!!(ボキャブラリーが貧困でスミマセン(^^;)ゞ)
ここでまたまた食べログから引用させていただくと・・・
「人生における無駄で優雅なもの、全部 」ブルックリンパーラーとは、 食事やお酒を愉しみながら、音楽や本に会える場所。
だそうです。
『人生における無駄で優雅なもの、全部』・・・
シビレるほどカッコイイ、いい言葉だなぁ〜(>▽<;;
価格はちょっと高めかな〜という印象ですが、場所代&雰囲気代と思えば納得かと。
とにかくニューヨークの雰囲気をまるごと持ち込んだような雰囲気にビックリしたカフェでした!
海外のオシャレなカフェっぽいインテリアのお店はたくさんありますが、ちょっとレベルというか、本気度が違う感じ???
看板に書かれていた「music」「cafe」「books」「eats」「bar」という言葉をそのまま体現しているな〜と、なんだかすっかりファンになってしまいました(笑)
喫煙席との仕切りは特に無いのですが、「店内が広い」&「喫煙席の数が少ない」ので、喫煙席と離れた席をキープ出来ればそれほど気にならないと思います。
席に案内してくれる店員さんにちょっとお願いしてみるのも手かもしれませんネ(^^)
Macbook片手の東京カフェ巡り、まだまだ続ける予定です!
ブログの更新情報はTwitter(@100nasu)でチェック☆
食べログリンク→ブルックリンパーラー