屋台での買い食いって、超美味しい&楽しいですよネ!
神宮外苑で開催中の「いちょう祭り」に行こうかと思っているのですが、何が美味しいのかよく分からなかったので、Webで見られるパンフレットを見ながら勝手に作戦を立ててみました!
「実際に食べられるのか?(行列の長さによっては諦めるかも!?)」
「本当に美味しいのか?(まだ食べてません(汗))」
といったあたりはまだ全然分からないのですが(笑)
「ちょっと行ってみようかな〜???」
という方の何か参考になったら嬉しいです☆
スポンサーリンク
まずは「神宮外苑いちょう祭り」について。
明治神宮外苑のいちょう並木は、都内有数の観光スポットです。
「神宮外苑いちょう祭り」は、そんなイチョウが綺麗に紅葉する季節に行われるお祭りで、いちょう並木奥の噴水池を中心にたくさんの屋台が並びます。
今年(2014年)の開催期間は11月15日(土)〜12月8日(月)!
・・・って、見たきたように書いていますが、実はまだ紅葉の季節の神宮外苑って行ったことが無いんですよネ(>▽<;;
綺麗に色づいたトコロをぜひ見てこねば!!
【42番ブース】 東北じまん食堂「貝まみれ焼き」600円
パンフレット(&他の方のブログ)を見てまず目についたのは「貝まみれ焼き」!!
貝、大好物なんですよネ〜\(^▽^)/
東北が誇る「海鮮」「肉」「地ビール」をぜひ!大人気メニュー「牛タンつくね串」オススメです!(公式パンフレットより)
「貝まみれ焼き」をつまみつつビールとか飲んじゃおうかしら〜( *´艸`*)ウフッ
【29番ブース】 もちもちポテト323号室「もちもちポテト」600円
続いては、食感がすこし変わっているらしい(?)「もちもちポテト」。
香川県にゆかりのあるお店らしいのですが、詳細不明(汗)
知っている方がいたら教えて下さ〜い(≧人≦;)
行列必至の「もちもちポテト」が今年も出店!もちもちサクサクの食感をお楽しみに!(公式パンフレットより)
あら!?なんだかコレもビールによく合いそう(笑)
【28番ブース】 まると商事「厚木シロコロホルモン」400円
続いては「肉!肉肉!!」というコトで「厚木シロコロホルモン」。
B級グルメですごく有名になりましたよネ!?
厚木のローカルフード「厚木シロコロホルモン」。特製のみそダレでお召し上がりください。(公式パンフレットより)
うおぉー、「特製のみそダレ」かー!美味しそう(≧▽≦)
【10番ブース】 マックドゥ「昭ちゃんコロッケ」200円
さて、ココまで食べたあたりで多分お腹もいっぱいだと思うので、そろそろテイクアウト用のグルメを考えてみます。
今日の晩ゴハンは「昭ちゃんコロッケ」にしてみようかな???
NHK「全国コロッケコンクール」金賞受賞。山口発、国産原料の牛肉コロッケです。(公式パンフレットより)
山口県には当分行く予定がないので、この機会にぜひ!
【11番ブース】 福島名物「なみえの焼きそば」700円
あとは炭水化物系。
ご当地焼きそばはイロイロありますが、今回は「なみえの焼きそば」が気になりました!
超極太麺とシャキシャキもやしに濃厚ソース!豚バラがガツンとうま味を引き立てます。(公式パンフレットより)
よし!晩ゴハンのメニューは「コロッケ&焼きそば」でキマリですナ(= ̄▽ ̄=)V
本当にパンフレットを見て「美味しそうだな〜!」と思ったモノをピックアップしただけなので、今回ご紹介出来なかった屋台グルメもたくさんあります!
詳細はいちょう祭り公式サイトをチェックしてみてくださいネ(^^)
そして肝心の写真が無くて超〜ジミな記事になっていますが(汗)、実際にいちょう祭りにいったら何か参考になるような写真を撮って追加したいと思います。
(※全種類は食べられませんでしたが、実際に会場で撮影した写真追加しました!)
お楽しみに〜(^▽^)/
(ブログの更新情報はTwitter(@100nasu)でチェック☆)