東京駅オススメ駅弁!グランスタで買える浅草今半「牛肉弁当」が安くてウマい☆

IMG_4968.JPG

(2015年10月追記:価格変更があったので、記事を一部修正しました)
列車で旅行する時の楽しみと言えば駅弁!
皆さん、駅弁ってどういう基準で選んでいますか?

本日のブログでは、自分の実家&夫の実家への帰省の際に東京駅を頻繁に利用している私の
オススメ駅弁
をご紹介します☆

年末年始の帰省などで東京駅をご利用される方の、何か参考になったら嬉しいです(^^)

スポンサーリンク


東京駅地下1F「グランスタ」で買える浅草今半「牛肉弁当」

東京駅の新幹線改札口のまわりには、駅弁を売っているお店が沢山あります。

日本全国の駅弁が買える「祭」というお店があるあたりは、さすが東京駅というカンジ。

駅弁屋 祭

そんな中、私がよく利用しているのは東京駅地下にある「グランスタ」という商業施設!
デパ地下を想像していただくとイメージに近いです(^^)

色々なお店が出店しているのですが、私のお気に入りは浅草今半

明治時代創業の、すき焼きの老舗&名店ですネ。

2000円オーバーの高級弁当もあるのですが…
IMG_4973.JPG

私がいつも買っているのは、牛肉弁当 税込み1080円!!
(2015年10月追記:大ショックщ( ;°Д°)щ 先日東京駅に行ったら、牛肉弁当の値段が税込み1295円に値上げされていました(涙))
IMG_4972.JPG

帰省の時は何かと物入りなので、財布に優しい値段がありがたい…(/∀`*) 

温かくてふっくら柔らかいご飯が食べられる駅弁

新幹線の中で実際に食べてみましたヨ!
浅草雷門が描かれたパッケージを開けると・・・
IMG_4970.JPG

何もかもが美しい牛肉弁当が登場!!
何回も食べていますが、タマネギはいつもこんな風にピシッとした角度で置かれています。
グリーンピースも絶妙なバランスで配置されていますネ。
IMG_4969.JPG

私がこの駅弁をオススメする理由は3つありまして・・・
【理由その1:老舗の味を手頃な値段で!】
ちょっと豪華なタイプになると1500円をオーバーしたりする駅弁業界で、1080円という値段はかなり良心的!
(2015年10月追記:現在の価格は税込み1295円です。それでも十分安くて美味しいと思うけどネ・・・。・゚・(ノ∀`;)・゚・。)

【理由その2:牛肉が柔らかくて美味しい!】
純粋に牛肉が柔らかくて美味しいです!
ご飯がすすむ〜(^^)

【理由その3:ご飯が温かくてふっくらしている】
コレは特に声を大にして言いたいのですが、東京駅の「グランスタ」で買える浅草今半のお弁当は、売り場のすぐ後ろに調理場(?)があって、売れた分だけ出来たてが補充される仕組みです。
新幹線の中でふっくらしたご飯が食べられるなんて、幸せ〜♪
(駅弁って、たまに割り箸が折れそうなくらいご飯が硬い時、ありませんか(^^;)???)

まとめ

以上、東京駅で買えるオススメ駅弁のご紹介でした!

我が家では浅草今半の「牛肉弁当」が気に入りすぎて、実家から東京に戻ってきた日の晩ゴハンに食べたりしています(笑)

それでは皆さん、美味しい駅弁を食べつつ、どうか良い旅をお楽しみくださ〜い(^▽^)/

スポンサーリンク