英語の独学に欠かせないのが頼りになる参考書!
皆さん「このテキストを擦り切れるまでやる!」と思える参考書は見つかりましたか?
本日のブログでは、私が愛用している英語参考書を「男子一生の仕事」という視点で紹介したいと思います。
「男子」と限定すると何だかヘンな感じですが(上手い日本語がこれしか浮かばなかった・・・)、要は
「書き手の人生における代表作となるような英語参考書」
というコトです。
英語学習者も英語参考書に時間を投資しますが、英語参考書の書き手はその何十倍、何百倍もの時間をテキストに投資しているハズ!
「居住まいを正す」と言うと大げさですけれど(笑)、どうせかなりの時間を一冊のテキストに費やすなら、そこに込められた書き手の人生の重みも感じられたらより有意義かな〜と思っています(^^)
スポンサーリンク
まずご紹介したいのは、大人の英語学習を再開する際に真っ先に始めた「DUO 3.0」。
この記事の執筆時(2014年11月26日)、amazonの「英語の単語・熟語のベストセラー」の第一位となっている人気テキストです。
amazon「英語の単語・熟語のベストセラー」
「DUO3.0」という名前はダテではなく、当然「DUO2.0」もありますし・・・
なんとたまたま寄った古本屋さんでDuo2.0を発見。そうかー、2.0にはボブもサラも出てこないんだね。一周してみたらなんか寂しくなった(笑) pic.twitter.com/moMkAYk3Hi
— セレン@英語キュレーター™ (@cellen0) 2014, 7月 16
その前の「DUO1.0」もあります。スゴイΣ(゚口゚;
そして、まさかの幻のDuo1.0を持っている方が現れました。これはかなりレアです。 pic.twitter.com/haDThKCONJ
— セレン@英語キュレーター™ (@cellen0) 2014, 7月 19
何度も改訂されるというコトはすなわち
→読者の支持がある
→何度も練り直されて内容が洗練されている
と言えると思います。
もはや作者の鈴木陽一さんにとって、DUOは仕事というよりライフワークなのでは???
(勝手な想像ですけれど)
私は現在26周目の真っ最中!
イチオシの英語学習テキストです(゚∀゚)b
続いてご紹介するのは、NHKの英語番組でも活躍されている大西泰斗先生の「一億人の英文法 」。
amazonの英文法・語法カテゴリで、「Forest」と人気を二分している文法書です。
amazon「英文法・語法のベストセラー」
一周読んでみたのですが、母国語以外の言語をこんなに深く理解することに掛かった時間や労力を考えると、本当に気が遠くなりそうです。
しかもなおかつ、それを体系だてて分かりやすく一冊の本にまとめるなんて、想像しただけでチョ〜大変そう〜(@.@)
英語が流暢に話せる能力と、英語の初級者に分かりやすく説明出来る能力はまったく別モノですからネ。
こんな大西先生の人生の集大成みたいな本を、千円札2枚程度で購入出来るなんて、日本人の英語学習者は本当に幸せだな〜と思います。
以上、「男子一生の仕事」と呼ぶに値する英語学習テキストのご紹介でした!
「これから英語やってみようかな・・・?」
と思っている方の何か参考になれば幸いです。
そして個人的には、偉大な英語学習の先輩達に敬意を表しつつ、いっそう気を引き締めて大人の英語学習に取り組んでいきたいと思います(`・ω・´)b
英語学習の様子を綴ったブログの更新情報はTwitter(@100nasu)でチェック☆