年末年始の連休、おウチでテレビを見てのんびり過ごす方も多いかと思います。
(私もそのタイプの過ごし方の予定!)
でも、楽しいお正月番組もズ〜っと見ていたら飽きちゃいますよネ!?
本日のブログでは、お試しで入会してみた
動画配信サービス「dビデオ」
をご紹介したいと思います☆
寒い中レンタルビデオ店に行かなくても、た〜っぷり映画やドラマ、そして音楽が楽しめますヨ〜(^▽^)/
スポンサーリンク
実は私、もともとHuluという別の動画配信サービスの会員でして、普段はコチラで海外ドラマなどを楽しんでおります。
で、特に不満もなくhuluライフを楽しんでいたのですが
「あれ?そういえば他の動画配信サービスってどんな感じなんだろう???」
という好奇心から、たまたま目についた「dビデオ」にお試し入会してみました。
結論から言うと
「Huluとdビデオではそれぞれ得意分野が違うんだな〜!」
というカンジ(゚∀゚)b
動画配信サービスは超〜便利&楽しいので、もしまだ利用していないなら、ぜひ無料でお試し入会してみるコトをおすすめいたします!
とりあえず私が使ってみたHuluとdビデオの2つについて、ご紹介しますネ(^^)
dビデオの一番の特徴は、音楽コンテツが超〜豊富なことだと思いました!
様々なミュージシャンのミュージックビデオやライブ映像、そしてなんとカラオケ映像(!)が見放題なのです。
カラオケボックスに行かなくても、自宅で歌の練習が出来ちゃいますネ♥
Huluにはミュージックビデオの類はほとんど無いので、コレにはかなりビックリしました〜☆
逆にHuluの得意分野は何かというと、やっぱり元々アメリカ発のサービスだけあって、英語のコンテンツが豊富な点が魅力です。
(「英語のコンテンツ」と言っても、基本的に日本語字幕はちゃんと付いていますヨ!)
「サタデー・ナイト・ライブ」や「セサミストリート」といったアメリカのテレビ番組が、日本に居ながらにして浴びるように見られるのは、英語学習者にとって超魅力的!
ちなみに今回、dビデオで見つけて
「懐かしい〜〜〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
と見入ってしまったのが、TRFのライブビデオ!
(↓↓↓リンク先はdビデオのトップページです。ゴメンなさい(^人^;))
アラフォー(団塊ジュニア)世代の私にとって、TRFを始めとする小室サウンドはまさに
青春のBGM。
・CRAZY GONNA CRAZY
・survival dAnce
・BOY MEETS GIRL etc.
わ〜ん、懐かしくて泣きそう〜。・゚・(ノД`)・゚・。←つーか泣いてる
@100nasuと同年代のアラフォーの皆さま、お正月休みは一緒に青春時代にタイムスリップしてみませんか???
脳内ホルモンがたくさん出て、もしかしたらチョッピリ若返っちゃうかも(笑)
以上、動画配信サービス「dビデオ」のご紹介でした!
もちろんHuluとdビデオ両方の会員になるのも全然アリだと思います☆
(両方の会費を払っても、映画館で映画1本見るよりも安いですからネ・・・。冷静になって考えるとスゴい話だщ(´Д`;)щ)
それでは皆さま、どうか良いお正月をお過ごしくださ〜い♥