3本の柱で頑張るゾ!「アプリ開発者」兼「ブロガー」兼「英語学習者」の2015年の目標を公開します☆

写真 2014-12-31 18 10 11 (1)

今年もいよいよ今日で最後!

本日のブログでは、私の
2015年の目標
を公開してみたいと思います。

どうか良い1年になりますように・・・
って言うか、良い1年にしてみせるゼ(゚∀゚)b!!

スポンサーリンク


取り組んでいる真っ最中の「3本の柱」

記事を書いている2014年12月現在、このブログのキャッチフレーズは
iPhoneアプリ開発 × 英語 × ブログ で人生をもっと面白く!
です。

この気持ちに嘘偽りはないというか、@100nasuは真剣に「アプリ開発」「英語」「ブログ」の3本の柱を土台に人生を切り開いていきたいな〜と日々考えて生きています。

なので、この3本の柱を意識して、次のような目標を立てました。

【アプリ開発&Webサービス】
・2015年12月までに月収10万円達成
【ブログ運営】
・2015年12月までに月間10万PV達成
【英語学習】
・2015年中に最低1回は海外旅行に行く
・2015年中にSkypeレッスンを100回受ける

目標を立てて忘れてしまうというのも良くある話なので、毎日開く手帳の目立つ場所にもこんな風に大きく書いてみました。
写真 2014-12-31 13 31 12

ちなみに、目標に関してはコチラの記事もぜひご覧ください!
目標を立てるコツについて書いてあります。
来年の目標、もう決めましたか?「目標設定のSMART」を着実に実践するための超簡単&効果的な手帳テクニック | 情熱の彼方 熱狂の果て

それでは、目標一つ一つについて解説していきたいと思います(`・ω・´)b

アプリ開発&Webサービスに関する目標

アプリ開発&Webサービスに関する目標は
・2015年12月までに月収10万円達成
です。

私は今までにiPhoneアプリを3本リリースしたワケですが、月収10万円を目標にするということは、つまり今の収入は月10万円以下というコトです。

この状況をなんとか打破したいな〜というのが目標を立てた理由。

月10万円というハードルをクリアするために、「アプリ開発」に加えて「Webサービス」を作ることも考えています。

「なぜアプリ開発以外にWebサービスもやるの???」
という点に関しては、機会があればまた別記事にて(=v=)
(話すと長いのよ・・・)

とにかく、今までは「アプリを実際にリリース出来たこと」でそれなりに満足感を得ていましたが、2015年は収入を得るコトに意識を集中させていきたいと思います。

ブログ運営に関する目標

ブログ運営に関する目標は
・2015年12月までに月間10万PV達成
です。

ちなみに現在の月間PVは1万PV以下・・・(≧ε≦;)ヒーン
(PVとは「ページビュー」の略。1記事読まれると1PVとカウントされる。ブログの人気を測る重要な数値)

ブログに関しては、私の場合収入を目標にすると迷走するのが目に見えているので(汗)、PVを目標にすることにしました。

達成するにはちょっとハードルが高いかも???とも思いましたが、決して前人未到という目標ではありませんし、やりがいがあるかなと(`・ε・´)b

応援、ぜひよろしくお願いします!
follow us in feedly

英語学習に関する目標

英語学習に関する目標は
・2015年中に最低1回は海外旅行に行く
・2015年中にSkypeレッスンを100回受ける

の2つです。

英語に関しては、学習の習慣というのはすでに身についたと思っているので、目標には2015年に新しくやるコトを取り入れてみました。

「最低1回は海外旅行」は、どんなに近い場所でも、どんなに短い期間でも良いので、とにかくパスポートを持って日本を一歩出てみたいと思います。
(あまり場所や期間を高望みするとズルズル先延ばしになりそうなので・・・(^^;)ゞ)

「Skypeレッスンを100回受ける」はもうそのまんま。
最初は「Skypeレッスンを始める」にしようかと思ったのですが、それだと年末ギリギリに1回でもレッスンを受けたら目標達成というコトになってしまうので、あえて100回と数値を決めてみました。
(この辺り、はやくも「目標設定のSMART」の効果が出ていますネ!)

まとめ

以上、@100nasuの2015年の目標でした(`・ω・´)b

こんな風に大々的に全世界に向けて公開してしまった以上、実現に向けて頑張るしかありません(笑)

目標の達成状況については、このブログ内で随時ご報告していきたいと思います。
ブログの更新情報はTwitter(@100nasu)でチェック☆

それでは皆さま
ブログ「情熱の彼方 熱狂の果て」
を来年もよろしくお願いいたします。

どうか良いお年を〜(^▽^)/

スポンサーリンク