「大人の英語学習は教材選びが重要!」
と感じる今日このごろ。
ブログをお読みの皆さま、英語学習の調子はいかがですか?
(ちなみに、学生の方の英語学習は良い先生にめぐり会うのが重要かと)
さて、本日のブログでは
大人の英語学習にオススメのリーディング教材
をご紹介したいと思います!
「リーディングってどうやって勉強したらいいか分からない〜(><)」
という英語初級者の方、ぜひ参考にしてみてください☆
スポンサーリンク
英語学習を再開させて1年半ぐらい経った頃から
「そろそろリーディングの勉強も始めよう!」
と思い、アレコレ教材を探しておりました。
Webサイト、スマホアプリ、洋書等など・・・。
でも、ちょうど良いリーディング教材がなかなか見つからな〜いщ(´Д`;)щ
なんというかこう
帯に短したすきに長し
という感じで、落ち着いて取り組める教材に巡り会えなかったのです・・・。
ちなみに私がリーディング教材に求める条件は以下の3点です。
◆レベル別にステップアップ出来る
英語の長文を読むのに慣れていないので、最初はなるべく簡単な文章からスタートしたいところ。
で、階段をのぼるように段々と難しい英文にステップアップしていきたい!
◆日本語訳付き
日本語訳が付いているコトは必須条件!
「曖昧な理解のまま終わらせたくない」
という理由の他に
「ゆくゆくは日本語→英語で英作文をしたい」
という野望もあったりします(笑)
◆CD付き
大人になってから再開させた英語学習では音読に力を入れているので、リーディング教材であっても音源は欲しいところです。
それに、リーディングの勉強をしながらリスニングや発音の勉強も出来たら一石二鳥・・・いや、一石三鳥です( *´艸`*)ムフフ
それにしても、こんなリーディング教材本当にあるのかしら???
そんなある日
「リーディング教材・・・リーディング教材・・・」
とブツブツ呟きながら(?)書店を徘徊していて、偶然見つけたのがコチラ!!
『英語長文レベル別問題集』です(`・ω・´)b
著者は、日本の英語業界の超有名人安河内哲也先生☆
受験生向けの参考書が並ぶコーナーで発見しました。
その場でパラパラッと中身を見てみると・・・
「おぉ・・・おおぉ・・・コレは良い〜ヾ(≧▽≦)ノ」
と超コーフンしてしまいました!
私が探し求めていたリーディング教材はまさにコレです!!!
『英語長文レベル別問題集』のオススメポイントを詳しく解説していきますネ☆
まずはレベル別ステップアップが無理なく出来る点がオススメ!
私は下から2番目のレベル「基礎編」から始めましたが、不安だったら一番やさしい「超基礎編」から始めても全然オッケー(・ω<)v
背伸びせず、マイペースで楽しく勉強していきましょう♪
CDがバッチリ付属している点もオススメ!
テキストに載っている英文が、聞き取りやすい明瞭な発音&ナチュラルスピードで収録されています。
中身を見ていくと、まず英語のテキストがあって・・・
(だいたい300〜400ワードくらい)
問題があって・・・
(制限時間20分。50点満点)
問題の答えと解説があって・・・
(解説、けっこう詳しいです!)
構造分析と日本語訳が掲載されています。
(「構造分析」って言葉、しばらく忘れてましたw)
語句リストがあるのも超親切!!
も〜、本当に痒いところに手がとどくような参考書です。・゚・(ノ∀`)・゚・。ウレシナキ
私は1日に長文を1コずつ読むペースで進めて、現在2冊めに突入。
今のところサクサク楽しく読めていますが、3冊めのテキスト(レベル4 中級編)ぐらいから歯ごたえが出てくるのかな???
それもチョッピリ楽しみです(*^^*)
以上
大人の英語学習にオススメのリーディング教材『英語長文レベル別問題集』
のご紹介でした!
大人の英語学習者の方は、もしかしたらあまり受験参考書コーナーには足を運ばないかも???・・・と思い、記事にさせていただきました。
「中学英語からシッカリやり直したい!」
という英語初級者の方の参考になれば嬉しいです(^^)
大人のやり直し英語、一緒に頑張りましょう〜☆
レベル6ノ難関編(東大レベル)ニ挑戦スルノガ今カラ楽シミ!
ダッテ東大ダヨ!東大!!(←無邪気ナ大人w)